KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

夕凪の街 桜の国【新装版】 (ゼノンコミックスDX)

夕凪の街 桜の国【新装版】 (ゼノンコミックスDX)

夕凪の街 桜の国【新装版】 (ゼノンコミックスDX)

作家
こうの史代
出版社
コアミックス
発売日
2022-04-20
ISBN
9784867203699
amazonで購入する

夕凪の街 桜の国【新装版】 (ゼノンコミックスDX) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

ムッネニーク

28冊目『夕凪の街 桜の国 新装版』(こうの史代 著、2022年5月、コアミックス) 実写映画化もされた、こうの史代先生の代表作。昭和30年・昭和62年・平成13年と三つの時代を跨いで描き出される、「ヒロシマ」を巡る家族の繋がり。 「夕凪の街」編と「桜の国」編が一つにつながる時に訪れる感動を、今を生きる全ての人々に体験して欲しい。 新装版は、旧来の単行本収録分に加え、4つのエッセイ&漫画が追加されている。 「うちはこの世におってもええんじゃと教えて下さい」

2022/04/23

ぐっち

最初のA5サイズの本が本棚にあるのですが、初収録作品もあるというのでまた買ってしまいました。そういえば今日は8月6日ですね。うちの県の登校日は9日でした。こうのさんと同世代の私、新装版での追加エッセイ「Y先生の事」にも出てくる「原爆許すまじ」は今でも歌えます。原爆ドームも小さくなり、原爆体験を語る人も少なくなってきていますが、自分が読んだり聞いたりしたことはなるべく忘れずにいたいと思います。

2022/08/06

もぐもぐ

何度読んでも、冒頭の「広島のある日本のあるこの世界を愛するすべての人へ」から涙してしまう。こうの史代さんの可愛い絵が、原爆の持つ残虐性をさらに際立たせて読んでいて本当に辛いけど、その気持ちが、あとがきに書かれた「これから貴方が豊かな人生を重ねるにつれ、この物語は激しい結末を与えられるものだと思います。」の意図する事なのでしょうね。既刊に未収録の4作品を加え新装版として発刊された本作品、ずっと読み継がれていって欲しいです。

2022/04/22

ムーミン2号

この4月から4か月にわたり、毎月2冊ずつ、6作品8巻の「こうの史代新装版シリーズ」が発刊される。その第1弾。内容は既によく知られたものだろうけど、改めて読み返すと、また新しい発見があるが、その多くは、以前読んだ時にちゃんと覚えてなかったところだ。あとがきに広島・長崎以外の人は「原爆のことを知る機会に恵まれない」と書かれているが、この文章は2003年当時のことだから、今はもう少しそういう機会は多くなっているようにも思う。そう思うけども、このマンガを読むに如かずであって、機会があれば是非にとお薦めする次第。

2022/05/03

十年以上前に読んだ作品の新装版ということで購入させていただきました。当時は『桜の国』が何を描いているのかよく理解できずにいましたが、年を取り改めて読み直してみるとこの物語の奥深さを一コマ一コマじっくり味わうことができました。今回収録された『夕凪と桜の日々』において、作者の『桜の国』を描いた思いを知ることができて本当に良かったと感じます。

感想・レビューをもっと見る