凪良ゆう、森見登美彦の話題作がランクイン! 「2020年 二十歳が一番読んだ小説ランキング」をhontoが発表!
公開日:2021/1/11
ハイブリッド型総合書店「honto」が、「2020年 二十歳が一番読んだ小説ランキング」を発表。2020年に話題となった注目作が名を連ねる結果となった。
hontoは、大日本印刷株式会社(DNP)をはじめ株式会社丸善ジュンク堂書店や株式会社文教堂、株式会社トゥ・ディファクトが共同で運営するサービス。今回のランキングは同サービスの実施店である丸善、ジュンク堂書店、文教堂と、hontoサイトで購入された書籍・電子書籍の販売データをもとに集計された。

第1位に輝いたのは、作家・凪良ゆうさんの2020年本屋大賞受賞作『流浪の月』(東京創元社)。凪良ゆうさんといえば“ボーイズラブ(BL)小説”の人気作家でありながら、BLの枠にとどまらず活躍することで知られている。ちなみに彼女の作品は、『滅びの前のシャングリラ』(中央公論新社)や『わたしの美しい庭』(ポプラ社)も6位以下にランクインしていた。

続いて第2位に輝いたのは、真夏の四畳半アパートを舞台に学生たちの灼熱の二日間を描いた『四畳半タイムマシンブルース』(KADOKAWA)。こちらは作家・森見登美彦さんの青春小説『四畳半神話大系』(KADOKAWA)と、劇作家・上田誠さんの舞台『サマータイムマシン・ブルース』を合体させた異色の作品で、honto による2020年8月の月間ランキング「20代ランキング」でも1位を獲得していた。コロナ禍の自粛が続いた今夏、鬱屈した気分を吹き飛ばしてくれる作品として人気を博したのではないだろうか。

そして第3位には、村上春樹さんの6年ぶりの作品となった『一人称単数』(文藝春秋)がランクイン。これまで村上春樹さんが発表してきた数々の小説が“若者のバイブル”として愛されてきたが、彼の魅力は今の若者にもしっかりと伝わっているようだ。


また第4位には、ロックバンド・THE BACK HORNと作家・住野よるさんのコラボレーション作品『この気持ちもいつか忘れる CD付・先行限定版』(新潮社)が、第5位にはベストセラーにもなった韓国フェミニズム文学『82年生まれ、キム・ジヨン』(筑摩書房)が登場。
まだ学生という人や、もう社会に出ている人など、二十歳は様々な環境を生きる人が入り混じる特別な年齢。彼らはこれらの作品に、一体どんな思いを巡らせたのだろうか…。