見知らぬ誰かの手紙があなたを救うかも…メディアで話題沸騰の「水曜日郵便局」を舞台にした物語
更新日:2018/12/5
あなたは、「水曜日郵便局」をご存じですか。それは、水曜日の出来事を手紙に書いて送ると、後日、別の誰かが書いた水曜日の手紙が自分宛てに送られてくるというプロジェクト。元々は熊本県津奈木町の「つなぎ美術館」によるアートプロジェクトとして始まったもので、2013~2016年に「赤崎水曜日郵便局」として開局。2年9カ月の間に、海外を含め、全国から1万通近い手紙が寄せられたのだそうです。その後、第2弾として2017年12月6日から宮城県東松島市にある旧漁港で「鮫ヶ浦水曜日郵便局」が開局。2018年12月5日には閉局予定とのことですが、『あさチャン!』や『おはよう日本』など多くのメディアで取り上げられ、大きな話題を呼びました。
海に向かって投げ込むメッセージボトルのように、日本中の水曜日の物語という日常を、手紙で繋いできた「鮫ヶ浦水曜日郵便局」。自分自身の日常の出来事と引き換えに、全く面識のない誰かの日常に触れることは、時に不思議な出会いを生み出すことでしょう。そんな奇跡を生み出してきた「鮫ヶ浦水曜日郵便局」をモチーフにした物語が続々刊行されています。
たとえば、小池アミイゴさん文・絵の『水曜日郵便局 うーこのてがみ』(KADOKAWA)は、心あたたまる絵本作品。うさぎのうーこは手紙のやりとりをするなかで、退屈だと思っていた自分の暮らしがとっても素晴らしいものだったことに気づいていきます。あらためて周りを見渡せば見えてきた小さなお花たち。空や海の青さ。楽しそうな水鳥たち。手紙をやりとりしていくなかで、身近にあった美しいものに目を向けられるようになるのです。
森沢明夫さん著の小説『水曜日の手紙』(KADOKAWA)もまた、ささやかな奇跡を描いたやさしい物語です。
日常に行き詰まりを感じている主婦・直美は、パン屋になるという高校時代の夢を叶えた理想の自分として、空想の水曜日を手紙に書き始めます。一方で、絵本作家になるという夢を諦めて会社員生活を送っていた洋輝はとある決意の手紙を「水曜日郵便局」に送りました。小さな日常を生きる人たちが誰かの言葉に励まされていく。夢に憧れる2人の手紙がそれぞれ運命を、そして、周囲の人の人生をも変えていきます。
《勇気を出して(遊び心を持って)今日という水曜日から一歩、前へと進み始めます。たった一度きりの人生、死ぬときに後悔しないために》
私たちの生活はほんの少しのヒントで輝き始めるものです。そのきっかけをくれるのは、誰かからの言葉。誰かの言葉があなたを変える。あなたの言葉が誰かを変える。そんな奇跡の連鎖の物語は、きっと物語だけでなく、日常にもあふれているのかもしれません。
どこかでまた「水曜日郵便局」が再び開局することを願うばかりです。ですが、実際に「水曜日郵便局」を体験していなくても、絵本や小説の中で描かれる物語に触れているだけでも胸がいっぱいになれるのはどうしてなのでしょうか。作品たちが私たちに新しい気づきをくれるからでしょうか。日常にちょっと疲れてしまっている人、夢がありながらもあと一歩が踏み出せない人は、「水曜日郵便局」関連本を手にとってみてはいかがでしょう。あなたの心のモヤモヤを晴らしてくれるような、そっと背中を押してもらえたような、あたたかい気持ちになれる作品があなたを待っています。
文=アサトーミナミ
この記事で紹介した書籍ほか

水曜日郵便局 うーこのてがみ
- 著:
- 小池 アミイゴ
- イラスト:
- 小池 アミイゴ
- 出版社:
- KADOKAWA
- 発売日:
- 2018/12/05
- ISBN:
- 9784041073469
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年5月号 凪良ゆう、カケル/中村倫也のクリエイティブ/『名探偵コナン』
特集1 いま、小説と出会い直す読書体験。 凪良ゆう、カケル/特集2 書籍『THEやんごとなき雑談』を発表! ますます彼の、虜になる。 中村倫也のクリエイティブ 他...
2021年4月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
双葉社
伊坂幸太郎氏が復刊熱望! 他の小説では味わえないゾクゾク感! ミステリー界のレジェンド・連城三紀彦作品が3ヵ月連続刊行
ポプラ社
“依存症”は自己責任なのか? 前川ほまれ最新作『セゾン・サンカンシオン』で描かれる、依存症患者が抱える寂しさ
白泉社
約17年続いた大作漫画『大奥』ついに完結! “男女逆転”大奥は、最終巻でどうなる?
主婦の友社
ひざ痛や体の不調、美脚に効果が期待できる!『靴の中に入れるだけ 2Gかかとインソール』
文藝春秋
“僕らは使命がないと存在する意味がない”――池辺葵が描く、人とAIが共存する日常/私にできるすべてのこと③
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
新着記事
今日のオススメ
-
ニュース
「2021年本屋大賞」決定!! 大賞は町田そのこ『52ヘルツのクジラたち』 全ノミネート作の順位を発表!
-
インタビュー・対談
『星の王子さま』みたいと話題に! 英米で社会現象となったミリオンセラー絵本を翻訳。『ぼく モグラ キツネ 馬』に込めた、川村元気の“こだわり”
-
インタビュー・対談
凪良ゆう「ブレることが、BL時代を含めた私の作風」『滅びの前のシャングリラ』発表までの苦悩とは?
-
インタビュー・対談
悪口を言われても傷つかない方法は、相手の気持ちを脳内変換!?『メンタル強め美女白川さん』が潔いワケ。作者・獅子さんインタビュー!
-
レビュー
OLの妄想がおじさんを再定義する!? 辛酸なめ子による人気連載小説『電車のおじさん』