「まつもとあつしのそれゆけ! 電子書籍」第12回 電子書籍端末超活用法

更新日:2013/8/14

ネットの記事だって「めくって」読む!

ちば :さあ、次です。今回はずっとわたしのターンですよ、まつもとさん!

まつもと :くっ……、今日のちばさんには勝てる気がしない。なぜだ……。

ちば :今度はメルマガじゃなくて、ネット上の記事です。活用法その2。「ネット上の記事を電子書籍端末で読もう」です。
 まつもとさん、ネット上の長い記事を読むときってどうされてますか?

advertisement

まつもと :パソコンでは、ChromeにClearlyというプラグインを入れています。ちょっとフォントとか、背景、レイアウトが読みづらいサイトでも、これで表示を切り替えるとすごく読みやすくなるんですよ。電子ナビの記事で試してみましょうか。



まつもと :これが、Clearlyを介すると、こうなります。



ちば :お、おおう、読みやすい。悔しいけれど認めざるを得ない……。

まつもと :右側のボタンからEvernoteのアイコンを選ぶと、その内容をクリッピングできますしね。新聞社のニュースのように一定期間経過すると消えてしまうような記事でも、こうしておけば安心です。

ちば :ふーむ、なるほどー。

まつもと :(よし、ちょっといつものペースに戻ってきた!)

ちば :いや、しかしまつもとさん、それって電子書籍の話っぽくないですよね? わたしのワザは電子書籍と相性バッチリですよ!

まつもと :えっえっ?

ちば :忘れてしまったんですか? この連載のタイトルは「それいけ!電子書籍」ですよ。わたしのお勧めはこれです。「Readlists」――!

まつもと :ちばさん、いまお腹のあたりから手がでませんでしたか?

ちば :気にしない。これはですね、ネット記事を読んでて、「うわっ長いな」と思ったときにおもむろに利用するサービスです。

まつもと :……。

ちば :では、いつも長いと評判のまつもとさんのインタビュー記事で試してみましょう。

まつもと :難しい隣接権の話なので、長くなるんですよ!福井先生も丁寧に説明されてるしっ。

ちば :えーと、まずは記事のURLをクリップボードにコピーします。

まつもと :スルーですか!

ちば :次に、Readlistsのサイトにアクセス。右上のMake a readlistボタンを押します。



ちば :そうするとこういう画面が現れますので、Enter an atticle URL to get startdに先ほどのURLをペースとして、右側のaddボタンをクリックします。



ちば :そうすると、ほら、記事のタイトルがこんな風に入ります。



まつもと :お、英語のサービスだけど日本語が通ってますね。あと、左側を見るに、リストにタイトルや説明を付けられるのか。Evernoteみたいに分類もできるってことですね。

ちば :いまはそこはあんまり関係無いので飛ばします。

まつもと :また、スルーですか!?

ちば :だいじなのはこのEXPORTの部分なんですよ。



まつもと :お、Send to Kindleとか、Send to iPhone/iPadの項目がありますね。

ちば :今回はiPhoneに送ってみましょう。リンクをクリックすると、以下のようにEメールアドレスの入力欄が現れます。



ちば :ここにメールアドレスを入れて、Sendボタンを押せばOK。しばらくすると、iPhoneにReadlistからのメールが届きます。



ちば :次にこのメールに添付されたファイルを開きます。これもEPUBなんですよ。

まつもと :なるほど、そうするとこちらもiBooksで開いて読める、という訳ですね。

ちば :そういうことです! 酒井先生のお話とも関連しますが、縦にスクロールするよりも、ページをめくっていった方が、なぜか記憶に残りますよね。不思議。

まつもと :先ほどのメルマガは長くても読める、そして、ネットの記事は記憶により記憶に定着されやすくなる。いやー、今回はちばさんに教えられっぱなしだったなあ。

ちば :えへんえへん(ほんとは上司に教えてもらったんだけど)。

さらば、ちばさん! こんにちは、かべさん!

ちば :突然ですが、ここでお知らせです。

まつもと :なんでしょう?

ちば :実はわたし、7月から産休と育休を頂戴することになりまして……。まつもとさんと次にお会いするのはおそらく1年後です(しくしく)。

まつもと :なんと! 食べ過ぎじゃなかったんですね。

(ボカッボカっ)

まつもと :いてて、そ、それはおめでとうございます! でも、この連載はどうなっちゃうんですか? 次回は、年に一度の本の祭典、国際ブックフェアを取り上げる予定でしたが……。

ちば :ご安心ください。次回からは、編集部のかべがばっちりまつもとさんのお相手をつとめます! 

かべ :こんにちは! よろしくおねがいします。

ちば :ここだけの話、かべは私よりも〆切には厳しいんですよ……。

まつもと :ドキ!

かべ :ふふふ、ビシバシ行きますので、楽しみにしていてください。

まつもと :ど、どうぞお手柔らかに……。

ちば :それではまつもとさん、読者のみなさん、(この連載が続いていれば)またお会いできるのを楽しみにしてまーす!

  まつもとあつし新刊情報

『コンテンツビジネス・デジタルシフト―映像の新しい消費形態』

松本淳 NTT出版 2730円
 「クール・ジャパン」から10年。売上の減少や表現規制などに揺れるアニメに、今なにがおこっているのか?そこにある「メディアの転換(メディアシフト)」-インターネットのメディアとしての成立と台頭ーが、コンテンツビジネスに与える影響を詳細に考察。

まつもとあつしのそれゆけ! 電子書籍では、電子書籍にまつわる質問を募集しています。ふだん感じている疑問、どうしても知りたい質問がある方は、ダ・ヴィンチ電子ナビ編集部までメールください。
■ダ・ヴィンチ電子ナビ編集部:d-davinci@mediafactory.co.jp

 

イラスト=みずたまりこ

まつもとあつしの電子書籍最前線」 バックナンバー
■第1回「ダイヤモンド社の電子書籍作り」(前編)(後編)
■第2回「赤松健が考える電子コミックの未来」(前編)(後編)
■第3回「村上龍が描く電子書籍の未来とは?」(前編)(後編)
■第4回「電子本棚『ブクログ』と電子出版『パブー』からみる新しい読書の形」(前編)(後編)
■第5回「電子出版をゲリラ戦で勝ち抜くアドベンチャー社」(前編)(後編)
■第6回「電子書籍は読書の未来を変える?」(前編)(後編)
■第7回「ソニー”Reader”が本好きに支持される理由」(前編)(後編)
■第8回「ミリオンセラー『スティーブ・ジョブズ』 はこうして生まれた」
■第9回「2011年、電子書籍は進化したのか」