理想と現実の狭間で揺れ動く。40代の「幸せレベル」は…?/40代にとって大切な17のこと

暮らし

公開日:2022/4/27

 人生の折り返し地点である40代は、残りの人生の指針が決まる大事な時期。“自分らしく生きたい”と思いつつもなかなか行動を起こせず、将来に不安を感じている方も多いのではないでしょうか。

 今回ご紹介する書籍は、本田健著の書籍『40代にとって大切な17のこと』。著者の本田健さんも40代のときに、自分の方向性に悩み、未来に希望を持ちながらも、不安を抱えていました。そんな自分自身の体験から、“40代のあなたに伝えたいこと”を1冊の本にまとめました。

 仕事や家族、親などとの関係性の変化。さらに、コロナ禍によってこれまでのルールが変わりつつあり、多くの方が生き方に迷っているはず…。

 40代という節目に、仕事や家族にとらわれて自分自身をないがしろにするか、あるいは自身を尊重して新たなステージに進むか。自分にとってベストな選択を模索してみてはいかがでしょうか。

 30代は自分のことで忙しい時期。40代の「幸せのレベル」は?

※本作品は 本田健著の書籍『40代にとって大切な17のこと』から一部抜粋・編集しました

40代にとって大切な17のこと
『40代にとって大切な17のこと(きずな出版)』(本田健/PHP研究所)

□「40代」は「30代」と、どう変わるか

 いまになって振り返ってみると、「20代」という年代は、あれこれ迷っているうちに過ぎて、「30代」は、「何をしていたのかも覚えていない」あるいは「仕事に追われていた」「子どものことしかなかった」「親の介護だけで精一杯」で、迷うひまさえなかった10年だったのではないでしょうか。

 そして、「40代」を迎えた今。

 30代の頃が嘘のように、「忙しさから解放された!」という人は、残念ながら、あまりいないでしょう。人生は、そう都合よくはいかないものです(笑)。

 人生に突然の変化はつきものですが、年代として見たときには、昨日と今日で、まったく違う、ということは起こりにくいものです。20代の延長線上に30代があったように、40代もまた、30代の延長線上に、あなたの人生があるのです。

 子育てを例にすると、わかりやすいかもしれません。

 何歳で子どもを持ったかにもよりますが、たとえば30代半ばのときに生まれた子どもは、まだ幼稚園や保育園に通っていたり、小学校の低学年だったりします。まだまだ手のかかる年齢で、子育てから解放される、という実感も、実際の自由も、ほとんど感じられないでしょう。

 仕事をしている人にとっては、30代の頃と変わらず忙しいでしょう。それに疲弊している人がいる一方で、忙しくても充実した仕事ができている、と感じている人も少なくないはずです。

 才能が開花してキャリアが積み上がっていった人にとっての「40代」は、いちばん仕事が面白い、仕事にやりがいを感じられる時期です。

 それほどのリスクをとらずに、会社の中でも任される仕事が増えて、乗りに乗っているのが40代、とも言えます。

 これが「50代」になると、仕事ができる人、できない人では差が歴然として、「充実している」人がいる一方で、この先の可能性がどんどん狭まる人もいます。

 僕の知り合いにも、50代になって「本社から子会社に異動になった」という人がいました。役員として配属されたので、一般的には出世して恵まれているようでも、本人にとっては、出世の第一線から外された気持ちになったそうです。

「自分ももう終わりだと考えると寂しくなった」と言っていました。

 それまでは、さほど考えてこなかった「定年」の2文字が、ぐっと近づいてきていることを実感したそうです。

 40代で定年を意識する人はあまりいないでしょう。

 まだまだ現役、というより、ようやく自分たち世代の時代が来た、と言えるほど、自分の采配でできることも多くなってくるはずです。

 役職についたり、昇格したりして、一般的には、20代、30代のときよりは給料も少しは上がって、働くことが楽になるのが「40代」です。

 一方で、最初に勤め始めた会社を辞めて、放浪したり、主婦になったりした人は、少し肩身の狭い思いをしているかもしれません。

『40代にとって大切な17のこと』をRenta!で読む >

『40代にとって大切な17のこと』をAmazonで読む >