KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

ねこのずかん: 家ねこと野生ねこ (学研のえほんずかん 7巻)

ねこのずかん: 家ねこと野生ねこ (学研のえほんずかん 7巻)

ねこのずかん: 家ねこと野生ねこ (学研のえほんずかん 7巻)

作家
今泉忠明
おちょぴ
出版社
Gakken
発売日
2024-02-16
ISBN
9784052057854
amazonで購入する Kindle版を購入する

「ねこのずかん: 家ねこと野生ねこ (学研のえほんずかん 7巻)」の関連記事

とびきりかわいくしっかり学べる『ねこのずかん 家ねこと野生ねこ』発売! (Gakken)

2/22は「猫の日」! ねこにいやされしっかり学べる絵本のような図鑑が登場。ねこを知ってねこをとことん愛でましょう!

 子どもも大人も、みんな大好き・ねこ!  とっても身近なねこたちですが、意外と知らないひみつもいっぱい。

 たとえば…、 ・「みけ」「さび」の毛色はほとんどがめす。「ちゃとら」はおすが多い。 ・ねこの模様でいちばん多いのは「しま模様」、いちばん古くからある模様は「きじとら」。 ・「ツシマヤマネコ」は「きじとら」と顔が似てるけど、耳の先がまるい。

 などなど。この本には、「へえ~」と思ったり、「知ってた?」と人に言いたくなったりするような、ねこのひみつが満載です。

 もうすぐ「猫の日」。  ねこのことをもっとよく知って、ねこのことをもっと好きになってください。  ねこ好きの方、ねこをずっとながめていたい方へ、おすすめの一冊です!

ねこのずかん 家ねこと野生ねこ

絵:おちょぴ監修:今泉 忠明 出版社からの内容紹介 やさしくてかわいい絵で、1冊まるごと「ねこ」を楽しむえほんずかん。絵本のような雰囲気で、図鑑のように学べます。●イラスト…

2024/2/21

全文を読む

関連記事をもっと見る

ねこのずかん: 家ねこと野生ねこ (学研のえほんずかん 7巻) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

starbro

子供向けの猫科の図鑑です。可愛らしく解り易いですが、どうせなら2月22日発行(実際は2月28日)にして欲しかったにゃあ(=^・^=) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005895.000002535.html 【読メ😻猫部】

2024/02/17

遠い日

「学研のえほんずかん」シリーズ7。「家ねこと野生ねこ」。図鑑と銘打っているだけあって、情報量は多い。猫についてのたくさんの方向からのアプローチがおもしろい。前脚の指は五本で後脚の指は四本ということを初めて知りました。

2024/04/07

Olga

我が家のかりんはノルウェージャンフォレストなのか? それともターキッシュバンなのか? まあ、単なる雑種だよなぁ。

2024/04/08

たくさん

私は猫が苦手なのでねこなんでどれも一緒って思いがちだけれど、こうやって見るとこういう感じなんだという体系がわかって面白い。結構私が初心者だからか内容は結構しっかりしていて知識になりました。

2024/03/17

感想・レビューをもっと見る