KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

魔法使いと刑事たちの夏

魔法使いと刑事たちの夏

魔法使いと刑事たちの夏

作家
東川篤哉
出版社
文藝春秋
発売日
2014-07-31
ISBN
9784163900940
amazonで購入する

ジャンル

魔法使いと刑事たちの夏 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

takaC

いろいろ大雑把だけどどの事件も謎解きはそれなりにロジカルだから楽しめる。魔法はあってもなくても大差ないと思われるが。今後の続編にも期待。

2015/04/30

ダイ@2019.11.2~一時休止

魔法使いマリィその2。本作も前作同様犯人の描写から入る古畑スタイル。ドタバタしながら解決していくさまが面白い。

2014/08/15

ちはや@灯れ松明の火

あの日から寝ても覚めても君がいる。彼は若手刑事、彼女は魔法少女、ひとつ屋根の下に暮らし始めたふたり。いやエロ父親付の三人暮らしだから、単なる雇用主と家政婦の関係だからね。都の西端八王子、死神が鳴らすドアチャイム、闇に呑まれた断末魔、今日も誰かが誰かに殺される。完璧なアリバイの盾に隠れた殺人者に突き立てる自白魔法の矛、逃走を許さぬ追跡捕獲魔法の縄、八王子の平和は●●歳の美少女に守られてるなんて彼以外誰も知らない。今朝も純白エプロン姿で魔法使いは刑事を送り出す、困った時はすぐ呼んで、箒に乗って飛んでいくと。

2014/10/25

nyanco

謎ディナと似た設定だなぁ、とは思っていたのですが、シリーズ化されましたね。 マリィの破天荒なキャラと、頼りなさそうに見える小山田くんが意外と推理力に優れているという設定は好きです。 毎回、小山田くんが閃くきっかけシーンがギャグなのは、まぁ、東川さんらしいといえば、らしいのだけれど。 今回は、マリィちゃんと椿姫の水着シーンもあって、夏休みにサックリと読むのに楽しい作品でした。 これ、ドラマ化ありなんだろうけど、キャスティング次第で数字が難しいんだろうなぁ。

2014/08/22

すい

主人公が魔女と一緒に殺人事件を解決していくというお話なので、ミステリー要素に期待をしてはいけない。ただただ魅力的な登場人物と軽いタッチのストーリーを楽しむ本だ。私は楽しく読み終えることができたけれど、シリーズも二作目ともなるとマンネリが気になる人も出てくるだろうな。読む人を選ぶ本だとは思う。

2015/01/11

感想・レビューをもっと見る