KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

ものにまつわる日々のこと: 自分サイズのここちよい暮らし

ものにまつわる日々のこと: 自分サイズのここちよい暮らし

ものにまつわる日々のこと: 自分サイズのここちよい暮らし

作家
平澤まりこ
出版社
原書房
発売日
2004-05-01
ISBN
9784562037681
amazonで購入する

ものにまつわる日々のこと: 自分サイズのここちよい暮らし / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

おくちゃん🍓柳緑花紅

それぞれに自分サイズの心地よい暮らしはあるのだろう。平澤まりこさんの暮らしを覗いた気分。やってみたいのは、お抹茶をいつも気軽に楽しむ事。(お誕生日に読友さんたちから頂いたセット)休日の豆尽くし料理。プチ刺繍。そして私もやっている小さな息抜きは公園。お手軽アロマは早速実践。今日はラベンダーオイルをコインの上に。読書しているテーブルに置いてみたらほんのり香ってリラックス効果。さて、私も自分サイズの心地よい暮らしを♪

2015/11/10

アイアイ

お気に入りの雑貨や小物のスケッチのセンスの良さ、温かいアナログ感。身の回りの持ち物、とくに文房具に並々ならぬこだわりがあり、文具好きには嬉しい内容。バーミックス欲しくなる。何度も何度もふるい落として、それでも離れなれない大切なものに気付くから引っ越しが好き、と語る著者のお気に入りたち。すてきでした♪▷図書館

2015/11/10

ぽぽんた

ほっと息抜きシリーズ。「自分サイズ」とあったので、「またミニマリスト系かなぁ」と思っていたのだけれど、どちらかというとモノを捨てれないタイプのこの方。手書きイラストがたくさんで、こういう本…好き。

2020/05/25

ハッピースマイル

ゆるい気持ちで読める本でした。が、私、この人の文字がちょっと読みづらくて…。可愛いんですけどね。

2016/07/23

hasemi

自分の好きな物や大切な物をきちんと見つけて、日々に沿わせてゆくのは簡単なようでなかなか難しい。でも、そうして自分にここちのよい暮らしにすることを楽しめれば、きっと物が溢れてどうしようなんてことも少なくなるのだろうなぁと、こういう本を見るとよく思う。真似したくなるようなことは真似もするし、自分の反省点に気付くこともあるけれど、こういう本は参考にするためではなく、憧れでもなく、ちょっと人の本棚を覗いた時と似た気持ちになることが多いです。

感想・レビューをもっと見る