KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

おんなの日本史修学旅行

おんなの日本史修学旅行

おんなの日本史修学旅行

作家
花房観音
出版社
ベストセラーズ
発売日
2013-05-25
ISBN
9784584134986
amazonで購入する

ジャンル

おんなの日本史修学旅行 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

じいじ

花房小説の愛読者ですが、エッセイは初読み。花房さんのもう一つの顔「現役バスガイド」が克明に綴られています。京都(+奈良も少々)の名所旧跡・名物を花房さんのガイドで巡る楽しいひと時です。さらに、こちらには花房さんのご専門分野のちょっぴりエロいお話の特典付きです。私も京都は大好きで、何十回と訪れて京都通を自任していますが…。友人たちに話したくなる、目からウロコの下ネタ話が満載です。読書疲れの気分転換には、恰好の一冊かも…?

2021/01/28

アキ・ラメーテ@家捨亭半為飯

団鬼六賞受賞の官能小説家兼バスガイドのエロ歴史ガイド。ガイド中には表立っては言えない、ちょっとエロ日本の歴史をご紹介。妄想上の源氏物語の女性たちのぶっちゃけ座談会や、信長、秀吉、家康のAV性癖鼎談なども、おもしろい。あとがきの著者の過去とAVの出会いなど、どんなものにでも、人それぞれ、救われたりする人もいるのだと胸アツです。

2015/06/13

けいこ

花房観音さんの官能小説は好きです。 でもこのエッセイ風日本史、ここまでピー音連呼しちゃうと若干引く。いや、雑学自体は面白かったし、あとがきでの観音さんの官能に込める想いは凄く伝わりましたけど。それと、源氏物語のガールズトークはそうそう!って声出して笑う程でしたけどね。あれ、やっぱり引くどころかハマって読んでる?とは言え、文中に出てきた化粧水、使ってるんですよ、私。読み終えた後、顔にペタペタする時の気まずさったら、、(笑)

2021/01/24

manamuse

この方の経歴はなかなか面白いです。20代初めからAVを借り続け、AV情報誌を毎月購入し、mixiで日記を綴り、バスガイドをしながらAVブログやコラムを書き、大尊敬する団鬼六賞大賞を受賞してデビュー。2013年時点では女流作家兼現役バスガイド。修学旅行生相手には言いたくても言えないアレやコレをまとめた一冊。悩んだら、みんな同じやんか。豊臣秀吉も徳川家康も古事記の神様も初代内閣総理大臣の伊藤博文も、みんな同じ、ち◯ことま◯こなんだよ!

2021/05/25

*+:。.もも.。:+*

小説家兼現役バスガイドの筆者が修学旅行生には話せない日本史エロ案内を綴る。表向きでない案内が面白い。表紙イラストのカスヤナガトさんもこんなお色気系の絵も描くんだなぁ。各所の案内の他にも妄想対談も笑える。そんな中であとがきのギャップもスゴい。

2015/01/31

感想・レビューをもっと見る