KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

「細川貂々」のレビュー・書評

「心配」で学校に行き渋る子は「心配になる理由」を知れば前に進めるかも。「ツレがうつになりまして。」の細川貂々が生きづらい人たちに送る、“みらい”を学べる絵本

「心配」で学校に行き渋る子は「心配になる理由」を知れば前に進めるかも。「ツレがうつになりまして。」の細川貂々が生きづらい人たちに送る、“みらい”を学べる絵本

映画化されたコミックエッセイ『ツレがうつになりまして。』や、対人関係療法の第一人者である水島広子医師との共著「それでいい。」シリーズなどで、“生きづらい”人たちに寄り添い続ける漫画家でエッセイストの細川貂々さん。新作『みらいってなんだろう』(…

もっと見る

新学期で不安を抱く子どもたちへ。教えたい「これがいえればだいじょうぶ」な3つの言葉

新学期で不安を抱く子どもたちへ。教えたい「これがいえればだいじょうぶ」な3つの言葉

「新しいクラスに馴染めるかな」「隣の子と仲良くできるといいけど」など、新学期に不安を抱えるお子さんは少なくない。どうしたら不安を取り除いてあげられるだろうか。 『こころってなんだろう』(講談社)は、映画化もされた『ツレがうつになりまして。』…

もっと見る

言葉を文字通り受け取ってしまう、嘘がつけない…「普通」であれないことに悩む“非定型発達”とは

言葉を文字通り受け取ってしまう、嘘がつけない…「普通」であれないことに悩む“非定型発達”とは

なんで自分は、普通のことが普通にできないんだろう…。これまでの人生の中で、そう感じたことがある人は意外に多いはず。他の人ならなんなくこなせることが上手くできなかったり、周りから「空気が読めない」と言われてしまったりすると、自分という人間に「…

もっと見る

配偶者が苦手な人も“大切な誰か”がいないという人も…精神科医が教える「パートナーとの向き合い方」

配偶者が苦手な人も“大切な誰か”がいないという人も…精神科医が教える「パートナーとの向き合い方」

さまざまな生き方が認められつつある現代では、多様化したパートナーの形に悩みを抱くことも多い。パートナーがいても寂しさを抱えていたり、おひとりさまで生きていくことに迷いを感じたりすることもあるはずだ。そんな生きづらさにそっと寄り添い、心を楽…

もっと見る