KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

「子供を殺してください」という親たち (BUNCH COMICS)

「子供を殺してください」という親たち (BUNCH COMICS)

「子供を殺してください」という親たち (BUNCH COMICS)

作家
押川剛
鈴木マサカズ
出版社
新潮社
発売日
2018-06-09
ISBN
9784107720887
amazonで購入する Kindle版を購入する

「「子供を殺してください」という親たち (BUNCH COMICS)」のおすすめレビュー

「子どもに殺される」精神疾患の息子のDVに怯える母親の悲惨な選択とは? 衝撃のノンフィクションが漫画化!

『「子供を殺してください」という親たち』(原作:押川剛、作画:鈴木マサカズ/新潮社)

 親にとって、子どもは最愛の宝物……そんな綺麗事をあざ笑うかのように、毎年親による子どもの虐待死事件は発生し続けている。18年6月には、ネグレクトの果てに「おねがい、ゆるして」と悲鳴のような反省文を書かされていた5歳の女の子が義父と実母から虐待され死亡したという、痛ましい事件が大きな注目を集めたばかりだ。

 一方で、「子どもに殺される」と怯える親もいる。押川剛によるノンフィクション『子供の死を祈る親たち』(新潮社)では、理由は様々ながら精神に変調をきたし、暴れ続ける子どもを支えきれなくなった親たちが登場する。児童虐待問題の被害者は幼い子どもだが、子どもによる家庭内暴力問題の被害者は、年老いた両親やその家族だ。

 児童虐待問題との最大の差は、被害を受ける親の側にも問題がある場合があることだろう。様々な理由から、子どもを“モンスター”に育ててしまったのは、被害者である親自身というケースも多い。そして自らが被害を受けつつも、見栄や外聞、現実逃避から問題を先送りし続けた挙げ…

2018/8/4

全文を読む

おすすめレビューをもっと見る

「子供を殺してください」という親たち (BUNCH COMICS) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

しいたけ

家族にここまで自分の人生をめちゃくちゃにされたら、私もきっと「死んでほしい」と願ってしまうと思う。重たくて恐ろしい。

2021/04/01

コウメ

押川さん、みやぞんに眼鏡かけました!!って顔してるけど、言ってることはなるほどと考えさせられることが多い。依頼人の子供を医療に繋げることによって親や第三者を守るだけじゃなくて、本人をも守るものか

2020/09/01

ゆうくま🐻🧸🧸🧸

精神を病んだ息子を救おうとしない母親、ストーカーに走る子供、そして薬物中毒……。現代社会の裏側に潜む家族の闇と病理を抉り、その先に光を当てる――!! NHKなど様々なメディアで取り上げられた衝撃のノンフィクション漫画第3巻!

2024/05/10

りらこ

にっちもさっちもいかない状態で、トキワに駆け込んできても、それでも正直に言えない。わかっていて責任転嫁させようとする。肉親とは何と面倒なものか。愛情って何なのか。

2020/12/22

紫陽花

■電子書籍(Kindle Unlimited) こういうサブスクって一定期間経つとまた無料でお試しできるパターンあるよね。 まー読みたかった作品アンリミになかったんですけど…笑 せっかくなので途中までプライムで読んでたこれ続き読んでみました。 うちもそこそこぐちゃぐちゃな家庭環境というか、一見普通なんだけどみたいなぐちゃぐちゃ加減だったので、すごいバランス取るのが難しかったなーって思い出す。 でも血が本当に無理なので、自殺も他殺も無理だわー笑 人間がまともに育つなんて奇跡だわなー。

2024/05/24

感想・レビューをもっと見る