KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

5分でわかる10年後の自分 2030年のハローワーク

5分でわかる10年後の自分 2030年のハローワーク

5分でわかる10年後の自分 2030年のハローワーク

作家
図子慧
出版社
KADOKAWA
発売日
2019-04-25
ISBN
9784046042453
amazonで購入する Kindle版を購入する

ジャンル

「5分でわかる10年後の自分 2030年のハローワーク」のおすすめレビュー

その仕事をするためにはどんな勉強をすればいい? AI時代の子どもたちに伝えたいこと

『5分でわかる10年後の自分 2030年のハローワーク』(図子慧/KADOKAWA)なぜ勉強はしなければならないのでしょうか。

 これまでは「いい学校に入るため」「いい会社に就職するため」を理由にしていたことが多かったと思いますが、それをうまくモチベーションにつなげることができずに悩んでいる親子は多いと思います。そんなどちらの立場にもおすすめしたいのは『5分でわかる10年後の自分 2030年のハローワーク』(図子慧/KADOKAWA)です。

 本書はAIが変える10年後の未来を、5人の中学生とその保護者たちがVRを通じて疑似体験してみるというショートストーリーです。AIの登場で「10年後に残る仕事、消える仕事」が話題になっている中で、はじめは本書もそうした流れに乗るものの1つかと思っていました。ところが読み進めるうちに、不安をあおったり、逆に安心させたりするだけの単純なメッセージを伝えるものではないことに気が付きました。

 私たちは学校で「夢を持つことは大切だ」と教えられます。ですが、その夢を実現するにはどのようなステップを踏めばよいのかは、残…

2019/5/27

全文を読む

おすすめレビューをもっと見る

5分でわかる10年後の自分 2030年のハローワーク / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

☆よいこ

いわゆる職業紹介本かと思ってたら、けっこうしっかりと物語風だった。読みやすくわかりやすい。5分でわかるかは、どうかと思う。英語と数学が大事。

2019/06/18

りー

これは読みやすかった。(と思ったら、図子先生ではないですか。コバルト文庫がデビュー作ですよね!)現在中学生の生徒たちが進路次第でどのような職を選べ、収入がいくらくらいになるのか、リアルにイメージできました。性格や学力など、具体的に身近に居そうな5人の人格が設定されていて、自分だったら?と考えられるのがポイント。AIの導入で変わっていく職業環境がメインでしたが、職業に興味を持つための入門書としては良いと思います。うーん、文系でも美術系でも数学と語学から逃げると職の間口が狭くなるって耳が痛いです。

2021/03/30

どあら

図書館で借りて読了。実際にこういうラボがあったら、子供達に体験させて将来を考えるキッカケをあげたいです❢ 

2020/10/07

shiho♪

図書館YA棚。5分でわかる、ってのは巻末資料の事かな❓️本文は物語風。 中学生の5人が『未来のハローワークVRツアー』に参加。10年後はどんな仕事が残っているのか。さらに主人公ミーンが気に掛けている、お父さんが働く銀行員の仕事はどうなるのか。予想は難しいが、時代の流れは察知しなきゃね。 AI時代のお仕事(抜粋)…看護師、アノテーター、SE、教職、金融コンサルタント、データアナリスト、バイオ工学エンジニア、プラントエンジニア、都市再開発事業、資源開発事業、AI設計者、イベンター、プロダクトデザイナー、弁護士

2023/02/06

Mirror

オックスフォード大の発表から数年が経ったが今の社会情勢でどのように変化したのだろう?先を見据え子供のやりたいこと、充実できる仕事につけられるようサポートしていかなければ!まず、読ませてみよう!

感想・レビューをもっと見る