KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

息子が生まれた日から、雨の日が好きになった。 (一般書)

息子が生まれた日から、雨の日が好きになった。 (一般書)

息子が生まれた日から、雨の日が好きになった。 (一般書)

作家
幡野広志
出版社
ポプラ社
発売日
2023-08-23
ISBN
9784591178720
amazonで購入する Kindle版を購入する

「息子が生まれた日から、雨の日が好きになった。 (一般書)」のおすすめレビュー

人生の主食は「自分を好きでいる」こと。肩書きやラベルに囚われない純粋な表現が詰まった、幡野広志さんの最新刊

『息子が生まれた日から、雨の日が好きになった。』(幡野広志/ポプラ社)

 SNSを使うことが当たり前になり、現代では「表現すること」のハードルがグッと下がった。誰でも気軽にブログを開設して文章が書けるし、インスタグラムなどで撮った写真を投稿することができる。

 そうして表現しているうちに、写真や文章が仕事になっていった人も少なくないだろう。このレビューを書いている私もまた、そのうちのひとりである。

 けれども写真や文章など、自分の「表現手段」が仕事になることには難しい側面もある。なぜなら、「自分のために表現していたもの」が、気づけば「誰かのためのもの」にすり替わってしまう可能性を秘めているからだ。

 たとえそれが仕事ではなかったとしても、「人に見られる」という状況自体、純粋な表現を奪ってしまうことがある。もちろん、人の目があるからこそどんどん上達していく側面はあると思うけれど、人の「いいね」や評価を気にするあまり、自分自身の気持ちや立ち位置、肩書きを誇張してしまう経験は、誰しも一度くらいはあるのではないだろうか。

 幡野広志さんの新刊『息子が生まれた日から…

2023/8/24

全文を読む

おすすめレビューをもっと見る

「息子が生まれた日から、雨の日が好きになった。 (一般書)」の関連記事

ひとりのがん患者としてではなく、人生ふつうに楽しんでいることを一番出せた本——幡野広志『息子が生まれた日から、雨の日が好きになった。』インタビュー

撮影:幡野優

 写真家として活躍され、2017年に自身が血液がん患者であることを公表した幡野広志さん。これまで、『ぼくたちが選べなかったことを、選びなおすために。』『ラブレター』など数多くの著書を出版されてきた幡野さんが、このたび新刊『息子が生まれた日から、雨が好きになった。』(ポプラ社)を上梓した。

 本書籍は、2019年からポプラ社のウェブサイトで連載されている「幡野さんの日記のような写真たち」に書きおろしを加え、改題・加筆修正のうえ出版されたエッセイ集だ。いままで幡野さんが出されてきた本は、「生きづらさを抱える人たちへ」「妻に向けて」などテーマやコンセプトがはっきりとしていたが、今回の一冊は、はっきりとしたそれがあるわけではない。

 本の中にあるのは、親として、夫として、がん患者として、ひとりの料理や旅が好きな男性として──いろんな肩書きを持つ幡野さんの「日常」の写真と文章だった。だからこそ、幡野さんというひとりの人間の輪郭が浮かび上がってくる。

 幡野さんに、この本の話題を皮切りに、表現について、そして「自分を好きでいること」について話を伺った…

2023/8/23

全文を読む

関連記事をもっと見る

息子が生まれた日から、雨の日が好きになった。 (一般書) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

よつば🍀

今年読了した岸田奈美さんのエッセイで初めて幡野広志さんの存在を知った。岸田さんの言葉もさることながら、写真家である幡野さんの言葉がとても印象に残ったので本書を手に取る。2017年に多発性骨髄腫を患っている事を公表された幡野さん。だが文章に悲壮感はなく、穏やかで時に軽妙な語り口は優しく心に届く。エッセイと共に掲載されている写真は風景写真もあるけれど、日常のひとコマを切り取ったものには被写体を見つめる幡野さんの温かな眼差しが感じられ、胸が一杯になる。どうか幸せな時間が長く続きますようにと祈りながら本を閉じた。

2023/10/04

Karl Heintz Schneider

このタイトルは反則だと思う。息子を持つ父親なら気になるに違いない。タイトルからてっきり小説かと思ったらエッセイだった。著者の幡野さんはプロの写真家であると同時にエッセイも何冊か出しているらしい。内容は仕事のこと、家族のこと、病気のこと。氏は多発性骨髄腫を患っており、そのことに関するエピソードもちらほら。症状が辛い時に1歳の息子さんがアーアーと言いながら顔をペチペチと叩いてくれた。そのことがどれほど励みになったかと書かれている。子育て経験のある方ならわかると思う。我が子はそばにいてくれるだけで尊いもの。

2023/11/15

たっきー

写真家によるフォトエッセイ集。エッセイの章ごとにその内容に合わせた写真があって、とてもマッチしている。前半は身体や病気(多発性骨髄腫)についての内容が多く、後半は息子や日常生活の話が多くなった。著者と古賀史健氏による巻末の対談でそのことに触れられていた。自分の不安を言語化することで自身の不安は減っても、妻の不安が大きくなり、2人のトータルの不安総量が却って大きくなるので自分のために余計な不安は出さないということだった。著者にはお元気で、家族と楽しい時間を送って欲しいと願う。

2023/11/01

しょうご

写真と言葉をセットで発信するというのを試しながらやっていきたいと思いました。

2023/09/01

ebi kan

病気のことにはあまり触れずに日常で起こった出来事を中心に書いてある文章と写真がセットになったエッセイ。気さくであっけらかんとしている幡野さんの人柄が文章からうかがえる。日常の何気ない風景を切り取った写真が文章によって意味を持たせてくれる。 写真とことばがセットで、写真じゃ伝わりにくいこともことばを添えてあげれば伝わりやすくなるというのは新たな発見でした。 特に「チョココロネをわけあって」の息子さんとのやり取りが微笑ましくて好きです。

2024/02/20

感想・レビューをもっと見る