罪深き緑の夏 (河出文庫)
ジャンル
罪深き緑の夏 (河出文庫) / 感想・レビュー
ちなぽむ and ぽむの助 @ 休止中
幼い頃に訪れた山の上の蔦屋敷。美しい少女、禍々しい屋敷の姿、かけられた呪いのことば。暑い夏によく似合う、白昼夢のような体験。 その悪夢を忘れないまま売れない画家となった淳に、ふと訪れる美しい少女との再開。時を同じくして起きる不可思議な事件の数々。 屋敷の陰鬱、美しい人びとの内の歪みと夏の熱。息苦しく禍々しく、あやしく美しい世界に浮かされて。美を崇め、それに囚われた人びとの悲しい愛と憎しみの物語。好きです。大好物です。この人の作品ぜんぶ読みたい。美しいこの作品の世界を表現できずもどかしい。
2019/07/15
mii22.
決して謎を解き明かそうとしてはいけない。この美しきものたちを壊してしまうから。ひたすらこの耽美な世界に浸ろう。著者初期の作品ゆえに文章の堅さはあるものの世界観は圧倒的だ。『この闇と光』より私はこちらの方が断然好み。この欲望と背徳の美しい世界に一度足を踏み入れたら、絡めとられてもう脱け出せない。読了後しばし茫然の一冊。
2018/08/07
JKD
壮麗な蔦屋敷に美童虐殺。不思議な陶酔と恐怖が入り混じった妙な感覚に陥る。ラストは確かに衝撃ですが、それ以上におかしなモヤモヤが残りました。
2018/09/09
*maru*
囚われの夏…。蔦屋敷と呼ばれている洋館で暮らす美しい兄妹と、画家志望の異母兄弟。彼等の運命は、蔦のように絡み、縺れ合う。深い緑に染まる景色、濃密な草いきれ、神秘的な銀竜草。鮮やかな情景描写とは対照的な語り手の心理描写が、不可解な事件や美童虐殺と相まって物語に深い深い影を落とす。大人になった百合が輝きを失ったように感じたことはただの思い過ごしだろうか。彼女も気付いてしまったのでないだろうか。愛する者の瞳に、自分はもう映っていないということに。本当に罪深きは誰だ…。この上なく美しく、残酷な夏の余韻。
2019/07/19
momi
「この闇と光」の著者の作品です!囁やくような言葉で美しく流れる文章…。もうそれだけでこの世界観にひきこまれていく…。 蔦屋敷の美しい「いばら姫」に心奪われてしまった異母兄弟!! ラストのハッ!としてしまう結末!! これはどう解釈すればいいのか!?霧の中にいるような余韻を残す作品だった…。 見た目の美しいものには恐ろしいものが隠れている…。欲望渦巻く耽美な世界観に魅了されました!!
2018/08/10
感想・レビューをもっと見る