KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

絵本の冒険 「絵」と「ことば」で楽しむ (Next Creator Book)

絵本の冒険 「絵」と「ことば」で楽しむ (Next Creator Book)

絵本の冒険 「絵」と「ことば」で楽しむ (Next Creator Book)

作家
小野明
五味太郎
荒井良二
祖父江慎
梨木香歩
穂村弘
高山なおみ
山下洋輔
石戸奈々子
tupera tupera
松川絵里
山口創
成田奈緒子
堀内日出登巳
香曽我部秀幸
柴田こずえ
兼森理恵
松原仁
出版社
フィルムアート社
発売日
2018-06-04
ISBN
9784845917075
amazonで購入する

絵本の冒険 「絵」と「ことば」で楽しむ (Next Creator Book) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

鳩羽

絵を見るとのと言葉を聞くのが同時に入ってくる、子どもにしかできない原初的な体験。それはいつか忘れてしまったり、あるいはずっとその子どもとしての自分をベースとして持ち続けることができたりと様々だが、創作者の対談やインタビューを読んでいると、絵本というのはそういう大人の中の子ども像を肯定的に掘り出すものなのかもと思った。絵本の分類で、生活絵本や文芸絵本とかあまり聞いたことがなかったので、ふーんと思いつつ。

2018/12/29

じょうこ

「絵本」本は、できれば読みたくない本なのだけれど、某県の高校入試問題に掲載されていた本書の一部に興味が沸いて、読んでみる。冒頭の五味太郎×荒井良二対談が、すごくイイ。ふたりの感性が笑いとともに言葉で絡み合って、ぶっ飛んでて、わ!絵本作りって面白そう、とスィングできる。続けて小野明さんの「絵本をひらく」も、絵本とは?を軽やかに論じてくれる。ここまでは音楽が流れるかのようなテムポの本だけど、その後はつまらなかった。本に音楽が流れていない。帯に「感性を磨きたい、よみ手と作り手のために」とあるが? 勉強っぽいの。

2021/11/01

ochatomo

目が文字と絵を行ったり来たりするのではなく、言葉と同時に絵をよむ(読み聞かせの大切さ) ページをめくると場所・時間が移ることが漫画との違い そして展開が重層してクライマックス 実際の仕事に触れた対談(五味太郎さん、荒井良二さん、tupera tuperaさん)が興味深いほか「歌人と絵本」「哲学と絵本」「日本の絵本小史」等 2018刊

2018/11/22

skr-shower

”はじめてのおつかい”の読み込み方を読んで、読んだことあったような?”先端の絵本作家”、ふむふむ。

2021/09/29

MN

「俺は、自分の中の子どもなんて感覚、ないよ。ずーっと自分、の気がするよ。七歳やってたんだよね。十五歳やって、二十歳やって、今七十二歳やってる。 子どもの頃の感覚は今でも生きてるでしょ。変わってないでしょ。生まれつきその人が持ってる感覚って、ずーっ持ってるんだと思う。大人になる、社会的な経験をするっていうことで変質するものじゃないと思う。」

2019/02/07

感想・レビューをもっと見る