今年も信じられないような自然災害がたくさん起こった。熊本地震、梅雨前線による九州での大雨、台風による甚大な被害。絶望的な力で襲ってくる自然災害に立ち向かう術は…
生活
2016/12/13
『逃げるは恥だが役に立つ』8巻 (海野つなみ/講談社) 2016年12月7日(水)に放送されたNHKの朝の情報番組「あさイチ」にて、ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」(以下、…
エンタメ
2016/12/11
もともとはシャンソン歌手でデビューし、イラストレーターの和田誠氏と結婚。その後はご存じの通り、ブロッコリーをそのまま立てた料理など、度肝を抜くアレンジレシピで…
食・料理
2016/12/2
モデルとして、女優として、妻として、双子の母として、多忙な日々を送る、杏。そんな彼女が2013年1月から朝日新聞のデジタル版限定で連載していたエッセイの待望の書籍版…
芸能
2016/11/26
芳根京子がヒロインを務めるNHKの朝の連続テレビ小説『べっぴんさん』が好評だ。初回視聴率は『あまちゃん』から8作連続での初回20%超え、21.6%を達成。今回の朝ドラの…
テレビ
2016/10/21
林真理子が西郷隆盛の生涯を描いた『西郷(せご)どん!』が、2018年1月からNHK大河ドラマとして放送されることが決定した。人気ドラマを多数手がける中園ミホが脚本を手…
エンタメ
2016/9/17
10月3日はイギリスの女性哲学者フィリッパ・フットの誕生日にして命日である。1920年10月3日に生まれ、2010年10月3日に90歳で人生を終えた律儀な彼女が世に投げかけたのが…
海外
2016/9/15
国民的な幼児番組であるNHK「おかあさんといっしょ」。20代目の歌のお姉さんとして、いつも笑顔で子供たち の前で歌い続けた三谷たくみさん。いや、たくみお姉さんと呼ん…
音楽
2016/7/13
これほど「何か起こりそう」「バラエティ番組を見ているようで楽しい」と、ドキドキハラハラな気持ちを与えてくれる料理家がいるでしょうか。「料理って楽しいもの」とい…
食・料理
2016/5/18
NHK「朝ドラ」で今世紀最高の平均視聴率を記録するなど、好評のうちに終了した『あさが来た』。名残惜しいがすぐに次作品がスタートするのが朝ドラ。4月4日から実力派女優…
テレビ
2016/4/7
(C)森下裕美・OOP/Team Goma ※この画像は開発中のもの 1988年に連載がスタートし、1991年にTVアニメ化され爆発的大ヒットとなった森下裕美の4コマ漫画『少年アシベ』。…
マンガ
2016/1/21
2015年12月2日(水)に発売された『戦国武将「変わり兜」大全集』は、戦国武将たちがこだわり抜いた兜や甲冑が楽しめる、完全保存版の1冊。 堺雅人が主演をつとめ、『新撰…
暮らし
2016/1/20
『平野レミのしあわせレシピ』(平野レミ/自由国民社) 年末、どうしても見逃せない料理番組が放送される。それは、12月29日、NHK総合で生放送予定の『おせち家族に福来た…
食・料理
2015/12/27
今までに、平野レミさんほどネット上で話題になった料理家がいるでしょうか。あのNHKの情報番組『あさイチ』で料理を披露する度に注目度は増すばかり!ヤフーニュースでト…
食・料理
2015/12/20
現在放送中のNHK連続テレビ小説『あさが来た』。週間平均視聴率20%超えが続き盛り上がっている。朝ドラはいつの時代も注目の的だ。どんなストーリーなのか、いつ・どこが…
テレビ
2015/12/12
『小説土佐堀川 女性実業家・広岡浅子の生涯』(古川智映子/潮出版社) 現代女性は「肉食女子」と揶揄されるが、男尊女卑が当たり前だった明治時代に活躍した女性たちに比…
文芸・カルチャー
2015/11/6
『超訳 広岡浅子自伝』(KADOKAWA/中経出版) 9月28日の初回は視聴率21.2%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)と好発進のNHK連続テレビ小説『あさが来た』。前作『まれ』に…
テレビ
2015/10/19
『ラストデイズ忌野清志郎太田光と巡るCOVERSの日々』(NHK「ラストデイズ」取材班/パルコ) 先日、SNSで知人がシェア投稿したRADWIMPSの「あいとわ」のMVの動画リンクを…
音楽
2015/7/4
『びじゅチューン! DVD BOOK』(井上涼+NHKびじゅチューン!制作班/小学館) かつて、反逆の芸術家・岡本太郎は言った――芸術は爆発だ!今、映像作家・井上涼は美術をア…
文芸・カルチャー
2015/6/5
『境界のRINNE』(高橋留美子/小学館) 『うる星やつら』『めぞん一刻』『らんま1/2』『犬夜叉』など、これまで数々のヒット作を世に送り出してきたマンガ家・高橋留美子…
マンガ
2015/4/6
1971年にファッションデザイナーとしてデビューして以来、三宅氏は日本の伝統を斬新に解釈した作品で世界に旋風を巻き起こしてきた。76歳の今、三宅氏はかつてないほどア…
テレビ
2015/3/26
『峰打ちをしたら刀は折れる 時代劇の間違い探し』(若桜木虔、長野峻也/KADOKAWA 中経出版) ネットやテレビからあふれる情報に翻弄される私たち。日々、その真偽を疑っ…
テレビ
2015/3/25
読みながら、ずっと心にあったのは、社会への問題意識というより、ある種の「恐怖」だったように思う。 昨年、NHKの『クローズアップ現代』や『NHKスペシャル』で特集され…
NHK
2015/2/1
『ダウントン・アビー 華麗なる英国貴族の館 シーズン1・2公式ガイド』(早川書房) 今年5月にNHK総合で放送され、反響を巻き起こしたドラマ『ダウントン・アビー 華麗な…
テレビ
2014/12/7
『ウドウロク』(有働由美子/新潮社) NHKの朝の生活情報番組『あさイチ』の総合司会・有働由美子アナの勢いが止まらない。先日、「第65回NHK紅白歌合戦」の総合司会に決…
テレビ
2014/11/15
各局とも依然としてドラマ苦戦に強いられ、最低視聴率の更新!○話で打ち切り!という話は珍しくない。そんな中、『あまちゃん』『ごちそうさん』『花子とアン』につづき、…
なんでもランキング
2014/11/3
『あまちゃん』、『ごちそうさん』、そして『花子とアン』。ここのところ好調のNHK朝の連続テレビ小説だが、その新シリーズ『マッサン』のモデルがニッカウヰスキーの生み…
NHK
2014/10/15
「曲がり角の先には、きっと一番良いものが待っているの」。毎日想像の翼を広げていた朝の時間が恋しくてたまらない。朝の連続テレビ小説『花子とアン』が終了して、「花…
小説・エッセイ
2014/10/2
『マッサン流「大人の酒の目利き」』(野田浩史/講談社) いよいよ、朝の連続テレビ小説『マッサン』が始まった。今回の主役は男性?ヒロインは朝ドラ史上初の外国人? な…
テレビ
2014/10/2
連載
休日にアポなし訪問!? 大量の野菜や果物、義母からの「おすそ分け攻撃」にうんざり…/夫がいても誰かを好きになっていいですか? アヤの選択
連載
学校から帰ると、徘徊する母を探す日々。現実から逃げたい思いが強くなっていく/48歳で認知症になった母⑨
連載
「さっきまで普通に歩けてたのに…」学校へ行こうとすると足に力が入らなくなり…/家族全員でいじめと戦うということ。⑫
連載
今年で結成12年目を迎える漫才コンビ「ナッシング」。9年前の栄光時代を振り返ると…/死にかけた僕はまだ芸人を辞めていない①
連載
「ちょっとした努力の積み重ねで女は変われる」ママ友に誘われてエステへ行くと?/女はいつまで女ですか? 裏アカ主婦・結衣が堕ちた地獄
連載
上坂すみれが中学生時代から神田の古本屋を巡ったわけ。横山光輝『三国志』や江戸川乱歩など、多感な時期に出会った昭和の名作を語る【私の愛読書】
インタビュー・対談
西尾維新デビュー20周年記念ロング・ロングインタビュー 20タイトルをキーに語る、西尾ワールドの変遷(第1回)
インタビュー・対談
「最後に笑うのは私、がモットー」義母vs.嫁の壮絶な戦いを描いた実話コミックエッセイ『義母クエスト』原作者・かづさんインタビュー
インタビュー・対談
“言論って何?”と思ったら読んでほしい――刀を捨て、言論で政治を変えた男・板垣退助、その生き様とは? 門井慶喜さんインタビュー
インタビュー・対談
東大卒の作家が結集したミステリアンソロジー『東大に名探偵はいない』――「東大生ミステリ小説コンテスト」で大賞を受賞した浅野皓生さんインタビュー