昨年末、上野動物園で人気の香香(シャンシャン)が2023年2月21日に、和歌山県のアドベンチャーワールドの永明(えいめい)、桜浜(おうひん)、桃浜(とうひん)も同じく…
暮らし
2023/1/26
2022年10月4日、男性歌謡コーラスグループ「純烈」の写真集『純烈写真集 STAND BY ME』(純烈:著、松田忠雄:写真/主婦の友インフォス)が発売された。マダム世代を中心…
エンタメ
2022/12/9
隣のマンションと小さくちぎれた空しか見えない自宅の窓からの景色が、どうしても嫌いになれない。それは、窓からの景色は私と世界との接点であると同時に、私の日常を映…
暮らし
2022/11/25
俳優・綾野剛さんは2022年1月に40歳を迎えた。先日発表された『Portrait』は、綾野さんの30代最後の姿を作品として残すべく、8ヵ月間かけて撮影された写真集だ。 撮影は、…
エンタメ
2022/10/19
松下洸平写真集『体温』(松下洸平/マガジンハウス)©️酒井貴生 NHK連続テレビ小説「スカーレット」で注目を浴び、数々の大きな賞を受賞したTBSドラマ「最愛」などに出演…
エンタメ
2022/9/21
丹生明里1st写真集『やさしい関係』(幻冬舎) 撮影/熊木優 日向坂46のさんは、デビュー当初から元気いっぱい、いつもニコニコした笑顔で、思い切った大きなリアクション…
エンタメ
2022/7/29
今年2月、自身名義での音楽活動で1stアルバムのリリース&1stコンサートを経験し、唐 可可役を担当する『ラブライブ!スーパースター!!』は7月からTVアニメ2期が放送開始予…
アニメ
2022/7/1
SNS総フォロワー数30万人を超える、モデル/インフルエンサーの本田夕歩さん。コスプレイヤーとして世の中に登場した本田さんが、雑誌のグラビアや撮影会によって着実にフ…
エンタメ
2022/6/25
『パヤ毛のどんぐり』(どんぐりママ/KADOKAWA) フワフワっとした“パヤ毛”を身にまとって窓際で“哀愁たっぷり”に、しとしと降る雨を眺める表情や愛くるしい表情で一躍人…
暮らし
2022/6/5
人気アニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』に登場するAqoursのメンバー・津島善子役など、声優やアーティストとして活躍する小林愛香さんが3年ぶりの2nd写真集『hikari』…
アニメ
2022/5/21
上野動物園で昨年誕生した双子パンダ、シャオシャオ&レイレイを中心にパンダ界が熱い。パンダたちの愛らしい表情も見逃せないが、「癒される~♡」と密かに騒がれているの…
暮らし
2022/4/29
昨今の出版業界は、会社組織としてではなく、少人数やひとりによる出版社が増えている。「独立系出版社」や、「ひとり出版社」と呼ばれ、大手取次(問屋)を通さず、小取…
文芸・カルチャー
2021/12/21
『柴犬麦くんの毎日』(麦ぬし/KADOKAWA) バッキンガム宮殿ではエリザベス女王の足元でウェルシュ・コーギーが駆け回り、ホワイトハウスではバイデン大統領にジャーマン…
暮らし
2021/12/15
『おどるネコうたうネコ』(沖昌之/KADOKAWA) 猫同士でじゃれあっている動きがまるで踊っているように見えたり、大きなあくびは絶唱しているように見えたり。写真集『お…
暮らし
2021/10/17
2月22日の今日は「猫の日」! ということでおすすめしたいのは、ちょっと変わった猫たちの姿を楽しめる写真集『へそ天にゃんこ2:心のマッサージ めいっぱい!』だ。ネッ…
暮らし
2021/2/22
ストレスをため込んでいたり、疲労に押しつぶされそうになっている時には、ふとした瞬間に動物との触れ合いを求めてしまうもの。とくにペットとして一、二を争う人気の“猫…
文芸・カルチャー
2020/9/29
綾瀬はるかは「美味しそうに食べる人」だ。演出だけでは決して生み出せない、食べること=生きる喜びを、彼女は自然に発する。だから彼女は、食品や飲料メーカーのCMにひ…
エンタメ
2020/8/22
猫を見ていると、呑気でいいなと思う。暖かいところと涼しいところを知っていて、好きな時に寝て、腹が減ったらエサを催促し、気が向いたらすり寄ってきて、せっかく買っ…
文芸・カルチャー
2020/8/22
昭和30年代の日本をカラーフィルムで撮影した『秘蔵カラー写真で味わう60年前の東京・日本』『続・秘蔵カラー写真で味わう60年前の東京・日本』(いずれもJ・ウォーリー・…
文芸・カルチャー
2020/8/15
モデルやOL、主婦、学生など36人の女性たちのヌード写真集『NUIDEMITA脱いでみた。2』(ワニブックス)が発売された。「ヌード」と聞くと、ついセクシーなイメージが思い…
文芸・カルチャー
2020/7/4
『ターシャ・テューダーが愛した写真家バーモントの片隅に暮らす』(リチャード・W・ブラウン/KADOKAWA) リチャード・ブラウンは、アメリカの絵本画家ターシャ・テューダー…
文芸・カルチャー
2020/7/3
科学技術の発展によって、世界から“謎めいたもの”が消滅しつつある現代社会。しかし私たちの知らないところには、まだまだ人知の及ばない光景が眠っているのかもしれない─…
文芸・カルチャー
2020/5/27
新型コロナウィルスの感染拡大を受けて、感染者や医療従事者、あるいは早い段階で感染爆発が起こった中国出身の人などへの差別も拡大している。感染した人の行動をあげつ…
文芸・カルチャー
2020/5/17
猫写真家として、インスタグラムのフォロワー数は16万超を誇る沖昌之さん。4月24日には、最新写真集『かくれネコ』(沖昌之/白夜書房)が発売されました。 今回の写真集で…
文芸・カルチャー
2020/4/25
60年前の日本の風景。写真や映像は多く残っているものの、日本ではカラーフィルムが普及していなかったため、モノクロが一般的だ。当時を知らない世代には、60年前の日本…
文芸・カルチャー
2020/2/1
グラビアやモデル、バラエティ、そして舞台などで活躍している、タレントの有村藍里。彼女のことを、フジテレビで放送されたドキュメンタリー番組「ザ・ノンフィクション…
エンタメ
2019/10/19
Twitterで話題となっている栃木県那須にある「長楽寺」(@nasu_chourakuji)の猫たちを撮り下ろし、気負わずゆるやかに生きる住職や女将さんの言葉を紹介したフォトエッセ…
文芸・カルチャー
2019/10/10
昨今、旅するライフスタイルやワークスタイルが注目を集めるようになった。ノマドワーカーやアドレスホッパーと呼ばれる彼らの生き方は、人間が本来持っているであろう、…
文芸・カルチャー
2019/9/28
『平家物語』は諸行無常と盛者必衰をうたった。人の姿もその生活も絶えず変化する。しかし、人々によってつくられた街は、人が去っても、残骸となってか細く当時の様子を…
文芸・カルチャー
2019/9/18
AKB48の次世代エースとして期待され、活躍の場を拡げている矢作萌夏。2018年1月にTDCホールで開催された「第3回AKB48グループドラフト会議」で、AKB48 チームKに第1巡で指…
エンタメ
2019/8/4
1
2
「仕事だけしてればいい」とずっと思っていた。離婚経験者の上司の言葉を聞いて、内心ドキッとする/99%離婚 モラハラ夫は変わるのか⑩
3
4
交通費に交際費、婚活は何かとお金がかかって節約の日々。金持ちと結婚したいけど「試す男」はお断り/自己肯定感が低いので人生リノベします③
5
人気記事をもっとみる
連載
なんか最近、景気が悪くて世の中が暗い。日本の未来は私たち赤ちゃんにかかっている!?/屋台ヤケミルク
連載
ザーザー降りの雨の中、タマと一緒に買い物へ。お米と猫を担いで帰る力持ちの大吉じいちゃん/ねことじいちゃん⑤
レビュー
将来へのもやもやした不安は「東大式感情コントロール術」で払拭! 負の感情に振り回されない自分になる、思考タイプ別実践法【タイプ分けリスト付】
連載
車で行く「日本一の星空ナイトツアー」。南信州 昼神温泉で星空とグルメを楽しむ!/松本ぷりっつの夫婦漫才旅 ときどき3姉妹 その2
連載
ひとりランチは好きなものを食べたい。今日は、香菜が利いた具だくさんフォーに決定!/いってらっしゃいのその後で
インタビュー・対談
アインシュタイン河井ゆずるさん、旅ではあえて困るような状況に身を投じている!? 一人旅の醍醐味とおすすめ本を聞く「旅と本の話」
PR
インタビュー・対談
母、認知症。姉、ダウン症。父、酔っ払い…どうにもならない現状も、真っただなかから描く! 1回で1200万以上閲覧された、にしおかすみこの家族・介護エッセイ
インタビュー・対談
独特の価値観で生きる男女の恋物語。noteで人気を博したコミックエッセイ『ニシハラさんのわかりにくい恋』作者・ニシハラハコさんインタビュー
レビュー
小学生に大人気! 夢中で読んでいるうちに理系脳が育つ学習漫画「サバイバルシリーズ」の魅力
レビュー
松山ケンイチ×長澤まさみでこの春映画化――介護の闇と人間の善悪に迫る小説『ロスト・ケア』