忙しいし、エンタメはたくさんある、せっかく本を読むなら「面白い本」がいい。そう思うのが自然かもしれませんが、本の目利きの書店員さんでも「選び方は、クイズや占い感覚でいいし、合わないと思ったら最後まで読まなくたっていい」というのだから、100発100中「面白い本」に出会うのは難しいこと…。それならば、もっとハードルを下げて、「宝探し」をするように本を探してみてはどうでしょう? また、本は、イヤな恋愛をした時、上司に腹が立った時、何でもいいから背中を押してほしい時に、最高のパートナーにもなってくれます。 この「文芸がすき!」特集では、やっぱり「本っていいな!」と思ってもらえるようなコンテンツをお届けできればと思っています。 絶好調の文芸誌『文藝』(河出書房新社)の坂上編集長インタビュー、日比谷コテージの書店員・花田菜々子さん×新井見枝香さんの対談、識者のみなさんによる本の処方「よみぐすり」等々、お楽しみください!
本の世界には、あなたの今の悩みを軽くしてくれたり、生き方のヒントになる作品が数多くあります。今回は、お笑い芸人・2丁拳銃の修士さんの妻で放送作家として活躍し、読…
文芸・カルチャー
2019/11/29
2018年12月、本好きのあいだに起こったざわめきを覚えている。「『SFマガジン』百合特集号が、発売前重版するらしい」──。“百合”とは、女性同士の関係性を描く創作のジャ…
文芸・カルチャー
2019/11/23
本の世界には、あなたの現実のお悩みを軽くしてくれたり、生き方のヒントになる作品も数多くあります。今回は、文筆家、書評家・三宅香帆さんに、親友と呼べるような本当…
文芸・カルチャー
2019/11/10
本の世界には、あなたの今の悩みを軽くしてくれたり、生き方のヒントになる作品が数多くあります。今回は、「HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE」の書店員・新井見枝香さんに、自…
文芸・カルチャー
2019/11/10
本の世界には、あなたの今の悩みを軽くしてくれたり、生き方のヒントになる作品が数多くあります。今回は、「HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE」の店長で、著書に『出会い系サイ…
文芸・カルチャー
2019/11/9
本の世界には、あなたの現実のお悩みを軽くしてくれたり、生き方のヒントになる作品も数多くあります。今回は、エッセイスト、タレントの犬山紙子さんに、既婚女性と未婚…
文芸・カルチャー
2019/11/9
本の世界には、あなたの現実のお悩みを軽くしてくれたり、生き方のヒントになる作品も数多くあります。今回は、All Aboutガイドであり、夫婦問題研究家、離婚カウンセラー…
文芸・カルチャー
2019/11/3
本との出会いは一期一会。何の気なしに本屋さんやネットで本を探していて、ふと出会ってしまう素敵な表紙の書籍。心をグッとつかまれたならそれは「買い」で間違いなし! …
文芸・カルチャー
2019/11/3
本の世界には、あなたの現実のお悩みを軽くしてくれたり、生き方のヒントになる作品も数多くあります。今回は、ホストクラブ経営者・手塚マキさんに、付き合って長い彼氏…
文芸・カルチャー
2019/11/2
本国・中国で驚異的なベストセラーとなり、世界各国で19言語に翻訳され、シリーズ三部作累計2100万部超(このうち海外は約150万部、電子書籍を含む)を記録した中国SF長編…
文芸・カルチャー
2019/11/2
本との出会いは一期一会。何の気なしに本屋さんやネットで本を探していて、ふと出会ってしまう素敵な表紙の書籍。心をグッとつかまれたならそれは「買い」で間違いなし! …
文芸・カルチャー
2019/11/2
本との出会いは一期一会。何の気なしに本屋さんやネットで本を探していて、ふと出会ってしまう素敵な表紙の書籍。心をグッとつかまれたならそれは「買い」で間違いなし! …
文芸・カルチャー
2019/11/1
インターネット上に無料コンテンツが溢れ、定額で動画も見放題。それでも小説を読みたくなるのはなぜだろう?電子書籍やネット書店も普及するなか、リアル書店はどのよう…
文芸・カルチャー
2019/11/1
2019年4月、「文芸再起動」と銘打ってリニューアルされた文芸誌『文藝』(河出書房新社)。現代へとアップデートされたビジュアルや内容が本好きの間で話題となり、7月に…
文芸・カルチャー
2019/10/31
1
入居者が毎月入れ替わるという「いわくつきの物件」。軽いバイト感覚で、客のふりをして内見に行くと…/ある設計士の忌録 鎮め物⑪
2
3
写真恐怖症の町田さん。「もう消えたい」半目の写真を勝手にSNSに投稿されて、卑屈モード全開に…/メンタル強め美女白川さん2
4
5
ある農家の解体作業中、庭の木の下に「3つの玉」が! そして割れた玉から煙のようなものが立ち昇り…/ある設計士の忌録 山の神⑯
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
アインシュタイン河井ゆずるさん、旅ではあえて困るような状況に身を投じている!? 一人旅の醍醐味とおすすめ本を聞く「旅と本の話」
PR
インタビュー・対談
“クズ男”との恋愛漫画がフェミニズムに切り込む作品へと変わっていった? 男女の対等な恋愛=「無痛恋愛」はどうすれば実現するのか、著者・瀧波ユカリさんに聞いてみた!
インタビュー・対談
「美しさは権力。権力がない人の言動を最初に変えようとするのは、違う」話題作『ブスなんて言わないで』著者・とあるアラ子さんに聞く、反ルッキズムをテーマにした理由
インタビュー・対談
同時発売記念! 『探偵はもう、死んでいる。』著者・二語十&『死亡遊戯で飯を食う。』著者・鵜飼有志Wインタビュー
インタビュー・対談
「ものづくりの楽しさが伝わったら嬉しい」ぬいぐるみ作家の日常を描いたコミックエッセイ『エブリデイ綿まみれ』作者・うらやまあゆみさんインタビュー