KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

宝島

宝島

宝島

作家
真藤順丈
出版社
講談社
発売日
2018-06-21
ISBN
9784065118634
amazonで購入する

「宝島」のおすすめレビュー

【第160回直木賞受賞】2018年エンタメ小説界の大本命! 沖縄の戦後と“革命”をソウルフルに描いた真藤順丈『宝島』

『宝島』(真藤順丈/講談社)

 2008年にダ・ヴィンチ文学賞などを受賞してデビューした真藤順丈は、今年ちょうどデビュー10周年を迎える。その間に上梓した小説は(ノベライズを除くと)11冊。決して量産型の作家とはいえないが、『畦と銃』『夜の淵をひと廻り』など独創的なアイデアと文体によって紡がれる重厚な物語世界は、いずれも高い評価を受けてきた。

 そして待望の新作『宝島』(真藤順丈/講談社)が発売された。文芸評論家・池上冬樹がツイッターや書評で激賞、担当編集者が「本作が読者の胸に届かなければ、私は編集者をクビになってもいい」とコメントを発表するなど、発売前から注目を集めていた作品だ。果たしてどんな小説なのか。まずは簡単にあらすじを紹介しておこう。

 タイトルの『宝島』とは沖縄のこと。戦後間もない1952年、沖縄・コザ。当時この地には、アメリカ軍の施設から食料や衣類、薬などを盗み出す「戦果アギヤー 」と呼ばれる者たちがいた。なかでも20歳の「オンちゃん」は、アメリカ軍を相手に連戦連勝してきたすご腕の戦果アギャー。盗んできたものを貧しい人々に分け与え、コ…

2018/6/23

全文を読む

おすすめレビューをもっと見る

「宝島」の関連記事

第160回芥川賞は上田岳弘の『ニムロッド』と町屋良平の『1R1分34秒』に、直木賞は真藤順丈の『宝島』に決定!

 第160回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)が発表された。選考会は1月16日(水)、東京・築地の新喜楽で開かれ、「芥川賞」は上田岳弘の『ニムロッド』と町屋良平の『1R(いちらうんど)1分34秒』の2作品に、直木賞は真藤順丈の『宝島』に決定した。

【第160回芥川賞受賞作品】

『ニムロッド』(上田岳弘/講談社)

【あらすじ】 仮想通貨をネット空間で「採掘」する僕・中本哲史。 中絶と離婚のトラウマを抱えた外資系証券会社勤務の恋人・田久保紀子。小説家への夢に挫折した同僚・ニムロッドこと荷室仁。やがて僕たちは、個であることをやめ、全能になって世界に溶ける。「すべては取り換え可能であった」という答えを残して――。新時代の仮想通貨小説!

【プロフィール】 上田岳弘●1979年、兵庫県生まれ。早稲田大学法学部卒業。2013年、「太陽」で第45回新潮新人賞受賞。2015年、「私の恋人」で第28回三島由紀夫賞受賞。2016年、「GRANTA」誌のBest of Young Japanese Novelistsに選出。2018年、『塔と重力』で平成29年度芸術選奨新…

2019/1/16

全文を読む

関連記事をもっと見る

宝島 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

W-G

著者の前情報無しで、面白そうだったので本屋で手に取ってみた。この時代、この場所の息苦しさを感じさせながら、主要人物3人の性格や、ユンタ―の語り口、すべてにどこか底抜けな明るさがあり爽やか。引き込まれる作品だった。かなりの長期間に渡る物語なので、おそらくコレが適量なのだろうが、急にグスクが、それまで出てきていない女性と結婚していたり、ヤマコの運動熱にはあまり触れられていなかったり、そういうところ「もっと読ませて!」という欲求をそそる。そして、グスクって本名はなんというのだろう?

2018/08/10

鉄之助

戦後から本土復帰(1972年)までのアメリカ軍統治下の沖縄のリアルな物語。Aサイン(米軍公認の飲食店や風俗店)、B円(米軍発行の通貨)、トークン(代用硬貨)など見たことがない世界が繰り広げられる。混乱の時代の略奪者「戦果アギヤー」が主人公。虐げられた沖縄歴史であり、命ながらえた人が紡ぎ出すエネルギーにあふれた時代が再現されている。

2022/03/13

starbro

真藤順丈、2作目です。先日読んだ馳星周のパーフェクトワールドとほぼ同じ時代の琉球の物語。タイトルもパーフェクトワールド≒宝島と似ていますが、作家が違うとこうも内容が違うのかという感じです。本書は当時の琉球のリアル&熱&悲しみが伝わる骨太の作品でした。

2018/07/18

ミカママ

凄まじいまでの沖縄の戦後史でありミステリーであり。フィクションなのだが、おそらく実在の出来事や事件をうまくモチーフにしている。沖縄の人々の本土への確執そして憤り。元在日米軍関係者のひとりとして、耳の痛いことばかり。文章に勢いがあるも、カタカナ名前をなかなか覚えられず、沖縄の方言であろうルビも読みにくい一因。挫折しそうになりながらも最後まで読んでよかった。

2023/06/11

ヲム

正直、返還前の沖縄がどの様なものだったのかを恥ずかしながらこの小説を読むまで気にもしなかった。 ストーリー的にも、オンちゃんという行方不明のヒーローを探しながら戦後直後から沖縄返還までをその恋人、親友、弟の目線で語られてて面白く読めた!! 直木賞ノミネート1回目で見事受賞なだけある!!

2019/03/14

感想・レビューをもっと見る