森と湖の国、フィンランドで200年にわたり生活に取り入れられてきたテキスタイルブランド「フィンレイソン」。その展覧会「創業200周年記念 フィンレイソン展 -フィンラ…
暮らし
2022/9/23
絵本作家デビューは40歳と遅咲きながら、それからの10年でMOE絵本屋さん大賞の1位をたびたび獲得し、哲学者・池田晶子の名前を冠した「わたくし、つまりNobody賞」やボロ…
文芸・カルチャー
2022/4/21
【PR】 今年で出版120周年を迎える名作児童書『ピーターラビットのおはなし』シリーズ。現在アニバーサリーに相応しい様々な企画が進行しており、2022年3月26日(土)から…
文芸・カルチャー
2022/3/25
世界的ラグジュアリーブランド「CHANEL(シャネル)」と、人気マンガ『約束のネバーランド』のコラボ企画がいよいよ始動。同作の原作担当・白井カイウと作画担当・出水ぽ…
マンガ
2021/4/30
9月1日(日)~8日(日)の8日間限定で開かれる「CONTACTつなぐ・むすぶ日本と世界のアート展」の記者会見が8月9日都内で行われた。 本展の総合ディレクターを務めるのは…
文芸・カルチャー
2019/8/25
イラストレーター・益田ミリさんが手掛けるエッセイ集『しあわせしりとり』(ミシマ社)の刊行を記念し、2019年8月20日(火)より山陽堂書店にて「本としあわせしりとり展…
文芸・カルチャー
2019/8/20
19世紀末から20世紀初頭のアール・ヌーヴォー時代に活躍した芸術家、アルフォンス・ミュシャ(1860~1939年)。その繊細かつ耽美な作風の影響を受けたと語るアーティスト…
文芸・カルチャー
2019/8/11
大正8年、童謡童話雑誌『金の船』(のちに『金の星』)の刊行以来、『かわいそうなぞう』(つちやゆきお:文、たけべもといちろう:絵)、『絵本おこりじぞう』(山口勇…
文芸・カルチャー
2019/7/23
「週刊少年マガジン」(講談社)で連載中の大人気ラブコメ漫画『五等分の花嫁』(春場ねぎ)の初の展覧会が、2019年8月17日(土)から9月1日(日)まで、東京・池袋サンシ…
マンガ
2019/5/27
2018年12月15日(土)から2019年1月14日(月)まで、弘兼憲史の漫画「島耕作」シリーズの連載35周年記念展示会「島耕作『超』解剖展」が開催決定。ファンからは「シリーズ…
マンガ
2018/12/12
『ヒカルの碁』『DEATH NOTE』『バクマン。』などの作画で知られる漫画家・小畑健。画業30周年を記念した展覧会が2019年夏に開催されることが分かり、ファンから「絶対行…
マンガ
2018/12/9
2018年11月10日から、青森県立美術館で【新海誠展 「ほしのこえ」から「君の名は。」まで】が開催されている。 2016年8月に全国公開されて国内動員数1900万人を突破、世界…
マンガ
2018/11/16
居酒屋のカウンターで、ふと手遊びで折られた「不思議な形」の箸袋を見かけたことはありませんか? 箸袋でつくられた自作の箸置きや、丁寧に折り畳んだ花や星のようなおも…
文芸・カルチャー
2018/10/6
大人気漫画『カードキャプターさくら』の世界観を体験できる展覧会のタイトルが、「カードキャプターさくら展 ―魔法にかけられた美術館―」に決定。メインビジュアルも公開…
マンガ
2018/9/8
20世紀を代表する芸術家、イサム・ノグチ(1904~1988年)は、詩人・野口米次郎とアメリカ人の母・レオニー・ギルモアのもとに生まれ、世界文化を横断しながら生き、彫刻…
文芸・カルチャー
2018/7/14
「東京ドームシティ」にある「Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)」で、猫を描いた作品が集まる「『ねこ画展』~ねこ画から生まれた愛おしい世界~」が2018年4月26日(木…
エンタメ
2018/4/25
毎年日本のどこかで開催されている「印象派」絵画の展覧会。そもそもなぜ「印象派」はこんなにも人気があるのだろうか。どんな流派で、どんな画家がいて、どんな絵を実際…
エンタメ
2018/2/12
アニメ「ユーリ!!! on ICE」(以下、「ユーリ」)史上最大の展覧会「ユーリ!!! on MUSEUM」が、2017年7月21日(金)から開催されることが発表された。キャラクターの衣装…
マンガ
2017/6/11
キングコング西野亮廣の絵本『えんとつ町のプペル』の個展「えんとつ町のプペル 光る絵本展」がイオンモール幕張新都心で開催されている。個展を訪れた人からは「光る絵本…
エンタメ
2017/4/8
『クリエイターズ・ファイル Vol.01』 (秋山竜次/ワニブックス) お笑い芸人、ロバート・秋山竜次が様々なジャンルのクリエイターに扮する「クリエイターズ・ファイル」…
エンタメ
2017/3/29
『週刊少年ジャンプ』が2018年に創刊50周年を迎えることを記念して展覧会「週刊少年ジャンプ展」を開催することが決定した。これには「ジャンプ展とかあかんwww 行きたす…
マンガ
2017/3/4
横槍メンゴの『クズの本懐』展覧会が、2017年2月23日(木)から東京・pixiv Zingaroにて開催される。これに対して「あの繊細なイラストを生で見られるとか……!!」「サイ…
マンガ
2017/2/13
大人気絵本『はらぺこあおむし』で知られる絵本作家、エリック・カールの展覧会「エリック・カール展 The Art of Eric Carle」が2017年4月22日(土)から開催されることが…
文芸・カルチャー
2017/1/15
「昭和元禄落語心中展」が2017年1月17日(火)から23日(月)にかけて銀座三越で開催される。アニメ「昭和元禄落語心中」の粋で艶やかな世界観を堪能できる企画が盛りだく…
マンガ
2016/12/17
朗読パフォーマンスをする吉増剛造 Photo: Sayuri Okamoto いま、「詩」が盛り上っている。 『オン・ザ・ロード』のジャック・ケルアックと並ぶビート文学の代表的人物、…
文芸・カルチャー
2016/7/1
芸術なのか、マンガなのか、それとも何かのメッセージか? クルクルと回るたくさんの回転が出迎える展覧会「しりあがり寿の現代美術 回・転・展」が、2016年7月3日(日)…
エンタメ
2016/7/1
2016年に創業80周年を迎える、戦後の70年を児童書の専門出版社として様々な良書を世に送り出してきた偕成社。2016年4月29日(金・祝)より、「偕成社創立80周年展 ~子ど…
文芸・カルチャー
2016/4/13
2016年3月3日(木)から8日(火)にかけて、アニメーション作家・山村浩二の原画展「山村浩二原画展 陰影礼賛」が開催されることが決定した。 13歳で最初のアニメーション…
文芸・カルチャー
2016/2/22
2015年夏に開催し、2週間で5,000人の猫好きが集った「ねこ休み」展が帰ってくる。2016年1月29日(金)より1カ月間、東京都浅草橋のギャラリー「TODAYS GALLERY STUDIO」に…
文芸・カルチャー
2016/1/28
「探偵 神宮寺三郎」シリーズや「バーチャファイター2」など、ゲーム作品のキャラクターデザインを始め、アニメ「BLOOD THE LAST VAMPIRE」のキャラクターデザインで知ら…
マンガ
2015/9/11
1
2
「仕事だけしてればいい」とずっと思っていた。離婚経験者の上司の言葉を聞いて、内心ドキッとする/99%離婚 モラハラ夫は変わるのか⑩
3
4
交通費に交際費、婚活は何かとお金がかかって節約の日々。金持ちと結婚したいけど「試す男」はお断り/自己肯定感が低いので人生リノベします③
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
アインシュタイン河井ゆずるさん、旅ではあえて困るような状況に身を投じている!? 一人旅の醍醐味とおすすめ本を聞く「旅と本の話」
PR
インタビュー・対談
母、認知症。姉、ダウン症。父、酔っ払い…どうにもならない現状も、真っただなかから描く! 1回で1200万以上閲覧された、にしおかすみこの家族・介護エッセイ
インタビュー・対談
独特の価値観で生きる男女の恋物語。noteで人気を博したコミックエッセイ『ニシハラさんのわかりにくい恋』作者・ニシハラハコさんインタビュー
レビュー
小学生に大人気! 夢中で読んでいるうちに理系脳が育つ学習漫画「サバイバルシリーズ」の魅力
レビュー
松山ケンイチ×長澤まさみでこの春映画化――介護の闇と人間の善悪に迫る小説『ロスト・ケア』