『前祝いの法則』(ひすいこたろう・大嶋啓介/フォレスト出版) 新しい年を迎えたときに、「今年こそ心の中に秘めている抱負を実現させたい!」と考えた方は多いはず。そんな...
暮らし
2019/2/7
『暮らしと自分を、もっと楽しく整える ごきげん ゆるノートBOOK』 (なかむら真朱/インプレス) ■SNSを中心に、ノートや手帳が大人気! 自分らしくアレンジして楽...
暮らし
2018/12/31
師走の慌ただしさの中、手帳やカレンダーを新調しようと考えている方も多いことだろう。振り返れば今年も実にさまざまな出来事が起こった。凶悪犯罪や事故、そして何といっても災害...
暮らし
2018/12/23
『鈴木尚子の幸せ実現手帳』 (鈴木尚子/オレンジページ) 個人向けの片づけやパーソナルスタイリングなどを手がけるライフオーガナイザー・鈴木尚子さんが初プロデュースし...
暮らし
2018/12/20
『しあわせがずっと続く「予祝」手帳2019』(ひすいこたろう/廣済堂出版) 「視点が変われば人生が変わる」をモットーにものの見方を追及し続けるコピーライターとして活躍して...
暮らし
2018/12/8
『逆算手帳の習慣 ふわふわした夢を現実に変える』(コボリジュンコ/ダイヤモンド社) あなたの夢はなんですか?と聞かれて即答できる大人はそう多くないのではないだろうか。や...
暮らし
2018/11/5
『時間がなくてもやりたいことがすぐ叶う!CITTA式 人生が輝く手帳タイム』(KADOKAWA) “CITTA式手帳タイム”の秘密を解き明かす連載最終回。最後は、理想...
暮らし
2018/9/29
『時間がなくてもやりたいことがすぐ叶う!CITTA式 人生が輝く手帳タイム』(KADOKAWA) “CITTA式手帳タイム”の秘密を解き明かす連載第3回目は、この手帳...
暮らし
2018/9/28
『時間がなくてもやりたいことがすぐ叶う!CITTA式 人生が輝く手帳タイム』(KADOKAWA) “CITTA式手帳タイム”の秘密を解き明かす連載第2回目は、いよいよ...
暮らし
2018/9/27
『時間がなくてもやりたいことがすぐ叶う!CITTA式 人生が輝く手帳タイム』(KADOKAWA) ビジネスマンや学生の多くが、日々の生活に手帳を活用していることだろ...
暮らし
2018/9/26
『書いて叶える、スッキリ暮らし わたしの「ノート&手帳」ルール』(インプレス) 人気ブロガー、インスタグラマーによるノート&手帳術をたっぷり紹介する『書いて叶える、...
暮らし
2018/2/25
『世界のVIPが指名する 執事の手帳・ノート術』(新井直之/文響社) これまでに数々の大富豪からの信頼を受けてきた執事のテクニックを紹介する『世界のVIPが指名する...
ビジネス
2017/12/5
『こんまりの 毎日がときめく魔法の片づけ手帳 2018』(近藤麻理恵/扶桑社) 心が落ち着く日々を暮らしたい。あふれたクローゼットをすっきり整理したい。そんな理想の...
生活
2017/11/11
『「超」整理手帳』 働き方改革が浸透すると、一定の時間で成果を上げるために、生産性を高め、効率化を図ることがさらに求められることになります。一日に与えられる時間は、誰も...
暮らし
2017/11/5
『毎日を幸せにするホ・オポノポノ手帳2018』(KADOKAWA) 「ホ・オポノポノ」をご存じでしょうか? この不思議な響きの言葉は、古くからハワイに伝わる「問題解決...
暮らし
2017/10/20
『「超」整理手帳』 社会の動きが加速するいま、ビジネスにおいてはスケジュール管理がなによりも重要になっている。管理ができる人とできない人では、どこが違うのか。答は案外、...
暮らし
2017/10/13
雑誌『ダ・ヴィンチ』で連載されている、「旬の本棚」のコーナー。2017年10月6日(金)に発売された11月号では、コンビニエンスストアのローソンとのコラボ第5弾が実施さ...
暮らし
2017/10/10
『CITTA式 未来を予約する手帳術 もっとやりたいこと なりたい私を叶える!』(青木千草/かんき出版) 10月、来年の手帳をどうするか悩みはじめる時期である。店頭には...
暮らし
2017/10/9
キャバクラから出てきた男性の顔は明るい。楽しい時間を過ごしたであろうことは、想像に難くない。 不況で多少の影響はあるだろうが、キャバクラが、ITと並ぶ好況ビジネスであ...
ビジネス
2017/9/15
(さとうめぐみ/英和出版社) 毎年買うけれどいまいち使いこなせている気がしない。年頭はいろいろと書き込むが次第に白紙が多くなる…それが手帳では? そんな手帳の使い方に...
暮らし
2017/1/23
(C)Chiharu Sakazaki/JR東日本/DENTSU 人気絵本作家・イラストレーターの、さかざきちはるがデザインしたJR 東日本のIC カード「Suic...
暮らし
2015/12/5
『読むだけで「うまい」と言われる字が書ける本』(根本 知/ CCCメディアハウス) 美しい字が書けるようになりたい。最近は字を書く機会がめっき...
暮らし
2015/11/17
『手帳事典―自分に合った1冊が見つかる! 手帳選びの“最強”指南書。』(日本手帖の会:監修/玄光社) 来年のことをいうと鬼が笑う。とはいえ、そろそろ来年に向けて色々と考...
生活
2015/11/10
来年のスケジュール帳が店頭に並びはじめる10月。スマートフォンやパソコンのカレンダー機能も便利ですが、デジタル時代だからこそ、自らペンを走らせる紙の手帳の人気は根強いよ...
文芸・カルチャー
2015/10/20
手帳はスケジュール管理には欠かせないもの。せっかく1年使うのだから、良いものを選びたいという人も多いはず。そんな人たちの強い味方となる、手帳選びの“最強”指南書『手帳事...
暮らし
2015/9/9
スマホ普及率8割といわれる中、意外なことに女性のスケジュール管理は“手帳&カレンダー派”が70%以上。まだまだ女性にとって手帳は生活必需品なのだ。 「ただスケジュール...
暮らし
2015/8/30
女性誌編集者という仕事柄、これまで何度か「“デキる”女性の手帳を拝見!」的な企画を担当してきました。取材を通じて感じたのは、公私ともに多忙な人ほどスケジュール帳の使い方が...
ビジネス
2013/11/21
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10