「サザエさん症候群」にサヨナラ! 憂うつな“月曜日”を楽しくする方法

『月曜日が楽しくなる幸せスイッチ』(著:前野マドカ、監修:前野隆司、イラスト:Ayumi/ヴォイス)
「サザエさん症候群(シンドローム)」というフレーズを聞いたことがある人は多いはず。この症候群は、アニメ「サザエさん」の放送が近くなる日曜日の夕方頃から、急に気分がブルーになってしまう状態のこと。なぜそんな感覚に陥ってしまうのかというと、意識が整っておらず、日々の中で「長続きしない幸せ」(お金・モノ・地位など)を追い求めてしまっていることに原因がある。『月曜日が楽しくなる幸せスイッチ』は、そんな「サザエさん症候群」とサヨナラすることができる脳をだますテクニックが満載の一冊。
「月曜日」というワードには「週の始まり」という言葉通りの意味だけでなく、「楽しいことの後にやってくるつらいこと」「新しく取り組まなければならない大変こと」などといった、ネガティブな物事の象徴としての意味も含まれている。このようなシンボルとしての「月曜日」に直面したとき、それを乗り越える助けとなってくれるのが「長続きする幸せ」。具体的に言うと“健康”、“質の良い環境”、“自由”、“…