KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

荒俣宏

職業・肩書き
タレント・その他
ふりがな
あらまた・ひろし

プロフィール

最終更新 : 2018-06-08

『ボーダーラン

受賞歴

最終更新 : 2018-06-08

1987年
『帝都物語』第8回日本SF大賞
1989年
『世界大博物図鑑第二巻 魚類』サントリー学芸賞
2014年
『百年の闇 キネマの幻』第88回,平成25年度キネマ旬報賞 読者賞

「荒俣宏」のおすすめ記事・レビュー

3回忌を迎え、今読みたい水木しげる作品…電子書籍フェア開催「冬でも妖怪フェア 水木しげる×荒俣宏×京極夏彦」

3回忌を迎え、今読みたい水木しげる作品…電子書籍フェア開催「冬でも妖怪フェア 水木しげる×荒俣宏×京極夏彦」

 2015年11月30日、93歳でこの世を去った、漫画家・水木しげる。日本を代表する漫画家の突然の訃報に日本中が悲しみに包まれた。今年3回忌を迎えるにあたり、各電子書店では「冬でも妖怪フェア」がスタート。水木氏とゆかりのある小説家、荒俣宏氏、京極夏彦氏の作品とともに最大30%オフとなる。

 水木氏の『ゲゲゲの鬼太郎 死神大戦記』や『鬼太郎国盗り物語』『神秘家列伝』『墓場鬼太郎』をはじめ、荒俣氏の『帝都物語』、京極氏の「薔薇十字叢書」シリーズなど、対象となるのは55タイトル。  妖怪といえば夏…というイメージだが、暖かい部屋の中でのんびりと読むのもアリかも。この機会にチェックしてみてはいかが?

 また、11月24日(金)には京極夏彦氏『文庫版 妖怪の理 妖怪の檻』が電子書籍初配信、11月29日(水)には、娘から見た水木氏の意外な素顔が語られた『ゲゲゲの娘日記』、40年にわたって先生を側で見続けてきたアシスタントによる『水木先生とぼく』が2作品同日配信される。ファンならばフェアとあわせてこちらもチェックしたいところだ。

【作品タイトル】 ●水木しげる

『ゲ…

全文を読む

「日常の方がずっと怖いことがある」怪談の起源を探ると人間とお化けは恋もできる衝撃の価値観があった!【荒俣宏インタビュー】

「日常の方がずっと怖いことがある」怪談の起源を探ると人間とお化けは恋もできる衝撃の価値観があった!【荒俣宏インタビュー】

女のお化けの代表「ろくろ首」と「姑獲鳥」

 テレビでもおなじみの作家・評論家の荒俣宏さんが、「お化けと付き合い方」を論じたユニークな新刊『お化けの愛し方 なぜ人は怪談が好きなのか』(荒俣宏/ポプラ社)を7月11日に刊行した。長年ホラーや妖怪、幻想文学の世界に携わってきた荒俣さんにとって、本書は「最後の『お化け学』出版物」だという。幼少期からお化けに関心を抱いてきた“知の巨人”が、70歳にしてたどり着いた最終結論とは? すべてのお化け好き&ホラーファンに捧げるスペシャルインタビュー!

――新刊『お化けの愛し方』の「まえがき」には、荒俣さんの生い立ちが詳しく書かれていますね。小学生の頃から「お化けはたのしい」と感じていたそうですが、お化けが怖いとは感じなかったのでしょうか?

荒俣: 幼稚園くらいまでは怖かったですけど、小学生くらいになると「会えるものなら会ってみたい」と思うようになっていました。うちは三代続けて東京暮らしですが、昔の東京ってローカルなお化け話がたくさんあったんです。本所七不思議の「おいてけ堀」だとかね。わたしはじいさん、ばあさんからそ…

全文を読む

壇蜜が元カレに土下座した理由とは? 真っ赤なドレス姿で『インフェルノ』を朗読

壇蜜が元カレに土下座した理由とは? 真っ赤なドレス姿で『インフェルノ』を朗読

 ハーバード大学の宗教象徴学者であるロバート・ラングドン教授が、美術史や象徴学など幅広い知識を駆使して様々な謎を解明する「ラングドン・シリーズ」。作品を生み出した世界的人気を誇る小説家ダン・ブラウン原作による、ダンテの『神曲』地獄篇をモチーフとした『インフェルノ』がついに映画化、いよいよ2016年10月28日から公開される。それを記念し、東京オペラシティコンサートホールのタケミツメモリアルで、円光寺雅彦指揮、新日本フィルハーモニー交響楽団のメンバーによって結成された「ロバート・ラングドン・プレミアム・オーケストラ」による一夜限りのコンサートが催された。

 ロビーには映画のポスターに加え、本作の重要な鍵となるボッティチェルリの傑作絵画『地獄の見取り図』のパネルがディスプレイされ、場内は青い光でライトアップ、ステージ中央に大きなスクリーンがあり、タケミツメモリアル独特のピラミッド型の天井が幻想的な雰囲気を醸し出していた。

「新日本フィルハーモニー交響楽団の演奏を楽しんでください」というラングドン・シリーズの映画の監督を務ているロン・ハワード監督からの…

全文を読む

壇蜜と荒俣宏がエスコート!映画『インフェルノ』スペシャルコンサートの公演決定!限定チケット販売がスタート!

壇蜜と荒俣宏がエスコート!映画『インフェルノ』スペシャルコンサートの公演決定!限定チケット販売がスタート!

 ダ・ヴィンチの名画に隠された謎を描き、世界中で話題をよんだ『ダ・ヴィンチ・コード』(06)、ヴァチカンを舞台にガリレオの遺した暗号を解き秘密結社イルミナティの陰謀に迫った『天使と悪魔』(09)に続き、ダン・ブラウン原作による “ロバート・ラングドン”シリーズの最新ベストセラー『インフェルノ』が、前2作同様ロン・ハワード監督、トム・ハンクス主演でついに映画化!10月28日(金)より全国公開される。

 この度、映画の公開を記念して、映像とオーケストラのスペシャルコンサートを東京オペラシティコンサートホールにて開催されることが決定した。

 物語上でキーワードとなる“ダンテの神曲”。交響楽としてこれを作曲したフランツ・リストの「ダンテ交響曲」をはじめ『ダ・ヴィンチ・コード』や『天使と悪魔』といった過去作で使用された楽曲が映画の名シーンや様々な映像と共に演奏される。

荒俣宏

壇蜜

 特別ゲストは芸能界のロバート・ラングドンこと荒俣宏と美しさと知性のあるキャラクターで多方面で活躍中の壇蜜! 演奏は映画『千と千尋の神隠し』『ハウルの動く城』『崖の上のポニョ』等で管…

全文を読む

博学の荒俣宏が「すごい」と唸った「すごい人」が語り尽くす「すごい話」の数々!

博学の荒俣宏が「すごい」と唸った「すごい人」が語り尽くす「すごい話」の数々!

『すごい人のすごい話』(荒俣宏/イースト・プレス)

 最近はテレビのバラエティ番組などでにこやかにコメンテーターを務めている、博学で知られる荒俣宏氏。その肩書は博物学者、小説家、収集家、妖怪評論家、翻訳家、大学客員教授などなど枚挙にいとまがない。

 荒俣氏は大学卒業後、水産会社での会社員の傍ら『世界幻想文学大系』(国書刊行会)を私淑する紀田順一郎氏と刊行。退社してフリーとなってからは、映画も大ヒットした小説「帝都物語」シリーズ(角川書店)を執筆。さらには「蟲類」「魚類」「両生・爬虫類」「鳥類」「哺乳類」「絶滅希少鳥類」「水生無脊椎動物」という全5巻+別巻2巻という圧倒的なボリュームを誇る『世界大博物図鑑』(平凡社)を約10年かけてひとりで執筆するなど、その博覧強記っぷりは他の追随を許さない(『世界大博物図鑑』は現在、電子書籍でリーズナブルな価格で手に入る)。

 また古本を購入するために莫大な借金を背負うなど、書籍収集マニアとしても知られる荒俣氏(『帝都物語』がヒットした際に手にした印税はほとんど本代に消えたという)。編集者・ライターの竹熊健太郎氏による…

全文を読む

チェコ・インド・ザンジバル…お国柄を反映する世界の名作怪談たち

チェコ・インド・ザンジバル…お国柄を反映する世界の名作怪談たち

『ザンジバル・ゴースト・ストーリーズ』(飯沢耕太郎/祥伝社)

 “怪談”というと、どんなものを思い浮かべるだろうか? 元禄時代に起きた実際の殺人事件に基づいた『四谷怪談』のような古来のものもあれば、15年ほど前に一躍ブームとなった「花子さん」をはじめ、学校にまつわる恐い話を集めた『学校の怪談』のように、都市伝説的なものもある。このように怪談は、いつの時代も人々の暮らしに寄り添うように存在し、江戸時代なら歌舞伎などで、現代なら映画やテレビドラマとして浸透していく。

 怪談が人気を集めるのは日本だけの現象ではない。世界の多くの国で、その国ならではの怪談が民衆の人気を集めている。例えば博物学者で妖怪評論家でもある荒俣宏の『ヨーロッパホラー&ファンタジーガイド―魔女と妖精の旅』(講談社)は、中欧に古くから伝わる怪奇物を多数収録した1冊。チェコの首都・プラハで、迫害されゲットーの中に閉じ込められたユダヤ人が身の安全を守るために作り出したといわれている泥の怪物「ゴーレム」の伝説をはじめ、実在した魔女狩りや古代信仰などを、荒俣が現地を訪れたエピソードを交えて紹介し…

全文を読む

京極夏彦も出品 「お化けの居そうな場所」写真展開催

京極夏彦も出品 「お化けの居そうな場所」写真展開催

 水木しげる氏を総長に、京極夏彦氏、荒俣宏氏らも講師として参加する、お化け・怪談を中心としたエンターテイメントプロジェクト「お化け大学」。その「お化け大学」が“お化けの居そうな場所”をコンセプトに東京・神楽坂のアートガレーカグラザカにて写真展を開催する。

 妖怪好きには写真好きが多いことから、自然発生的に出現したという化け大・光画部。妖怪専門誌『怪』(角川書店)執筆陣、化け大教授・講師、編集部メンバーを中心に、妖怪好きカメラマン27人が集結する。  さらに、お化け大学校総長・水木しげる氏、民俗写真家・芳賀日出男氏、東洋大学教授・菊地彰太氏の作品も特別出展されるという。

 2月26日(火)には、写真展の開催を記念してスペシャル・トークライブも開催される。

●写真展概要 お化け大学校 光画部・写真展「お化けの居そうな場所」 日程:2013年2月26日(火)~3月3(日) 時間:10:00~18:00 場所:アートガレーカグラザカ 入場料:無料 出品者:京極夏彦、村上健司、郡司聡、多田克己、山下昇平、松野くら、児島都、坂野公一、梅沢一孔、及川志郎、岡田博…

全文を読む

注目の新刊 『0点主義 新しい知的生産の技術57』 ダ・ヴィンチ2012年8月号

注目の新刊 『0点主義 新しい知的生産の技術57』 ダ・ヴィンチ2012年8月号

博物学や図像学、神秘学などちょっと変わった目の付けどころで知られる著者が、好きなことをして生きるコツを伝授。勝ち組になるための勉強ではなく、「アマチュア」として好きなことを思う存分追求しよう。好きなことを学んで収入へとつなげる0点主義の勉強法。

全文を読む

「荒俣宏」のおすすめ記事をもっと見る

「荒俣宏」のレビュー・書評をもっと見る

「荒俣宏」の本・小説

ベスト・エッセイ2023

ベスト・エッセイ2023

作家
角田光代
林真理子
藤沢周
堀江敏幸
町田康
三浦しをん
赤木明登
阿川佐和子
秋田麻早子
浅田次郎
荒俣宏
石田夏穂
磯野真穂
稲垣 栄洋
今井真実
上田岳弘
内澤旬子
内田春菊
大辻隆弘
小川哲
奥泉光
鎌田 裕樹
川添 愛
神林長平
岸本佐知子
きたやま おさむ
桐野夏生
鯨庭
久栖博季
黒井千次
小池昌代
小池真理子
郷原 宏
佐伯一麦
酒井順子
佐藤利明
佐藤 洋二郎
沢木耕太郎
沢野ひとし
茂山 千之丞
篠弘
柴田一成
杉山昌隆
鈴木伸一
須藤一成
青来 有一
関田育子
大道珠貴
高田郁
武田砂鉄
田中慎弥
中山祐次郎
七尾旅人
乗代 雄介
服部文祥
平岡直子
平松洋子
藤原 智美
藤原麻里菜
古川真人
ブレイディみかこ
細川護熙
細馬宏道
穂村弘
本田秀夫
松尾スズキ
三崎亜記
宮田珠己
村田あやこ
村田喜代子
森田真生
山内マリコ
柚木麻子
夢枕獏
綿矢りさ
aka
出版社
光村図書出版
発売日
2023-06-26
ISBN
9784813804383
作品情報を見る
帝都物語―ワイド版 (高橋葉介ベストセレクション)

帝都物語―ワイド版 (高橋葉介ベストセレクション)

作家
荒俣宏
高橋葉介
出版社
宙出版
発売日
2008-01-24
ISBN
9784776794141
作品情報を見る
鉄の夢 (ハヤカワ文庫 SF 698)

鉄の夢 (ハヤカワ文庫 SF 698)

作家
ノーマン スピンラッド
荒俣宏
出版社
早川書房
発売日
1986-12-01
ISBN
9784150106980
作品情報を見る
非凡の人 三田平凡寺

非凡の人 三田平凡寺

作家
チャプコヴァー・ヘレナ
荒俣宏
安藤礼二
夏目房之介
藤野 滋
熊野 一紗
ソルター・レベッカ
出版社
かもがわ出版
発売日
2024-01-18
ISBN
9784780313086
作品情報を見る
ホラー小説講義

ホラー小説講義

作家
荒俣宏
出版社
KADOKAWA
発売日
1999-07-02
ISBN
9784048835718
作品情報を見る
神秘学マニア (荒俣宏コレクション) (集英社文庫)

神秘学マニア (荒俣宏コレクション) (集英社文庫)

作家
荒俣宏
出版社
集英社
発売日
1994-07-20
ISBN
9784087481921
作品情報を見る
死の本

死の本

作家
荒俣宏
出版社
光琳社出版
発売日
1998-12-01
ISBN
9784771302976
作品情報を見る
怪物誌 (Fantastic Dozen 12)

怪物誌 (Fantastic Dozen 12)

作家
荒俣宏
出版社
リブロポート
発売日
1991-04-01
ISBN
9784845705481
作品情報を見る

「荒俣宏」人気の作品ランキングをもっと見る

「荒俣宏」の関連画像・写真

「荒俣宏」の関連画像・写真をもっと見る