KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

井上ひさし

職業・肩書き
作家
ふりがな
いのうえ・ひさし

「井上ひさし」のおすすめ記事・レビュー

中越典子「井上戯曲の最高峰であるこの舞台。その流れに乗り、そして流れを変えてもみたい」

中越典子「井上戯曲の最高峰であるこの舞台。その流れに乗り、そして流れを変えてもみたい」

毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載『あの人と本の話』。今回登場してくれたのは、女優の中越典子さん。井上ひさしの異色作にして最高傑作と呼び声高い舞台『藪原検校』で演じるのは、なまめかしく、激しい女“お市”。2月23日から上演される、その舞台を前に、今思うこととは――?

「この舞台のお話をいただいた時から、楽しみで、楽しみでしょうがなくて」

 取材当日は、直前まで歌の稽古、「来週から本稽古に入ります」と、こぼれるような笑みを見せる中越さん。井上ひさしから絶大な信頼を寄せられ、幾度となく井上作品を手掛けてきた栗山民也が『藪原検校』を初演出したのは3年前のこと。大きな話題を呼んだ、その2012年版だが、記録映像は「あえて観ないようにしているんです」と言う。

「名女優・秋山菜津子さん演じるお市は絶対、素晴らしいに決まっている。けれどそのお市に囚われるのも、逆に全然違うお市を、と自分が気張ってしまうのも嫌で。舞台における時代劇ではほとんど無地に近い私が、ここに呼んでいただけた。そこにある意図を真摯に受け…

全文を読む

勝地涼がハマッた井上ひさしワールド。哀しみを笑いに変えろ

勝地涼がハマッた井上ひさしワールド。哀しみを笑いに変えろ

 昨年のロンドン・ニューヨーク公演では絶賛の評価を得、世界中の演劇界から注目を集めた、井上ひさし作・蜷川幸雄演出の新作時代劇『ムサシ』。    巌流島対決の6年後を描いたことで知られるこの舞台で佐々木小次郎を演じたのが、俳優・勝地涼さんだ。勝地さんは、井上ひさしの世界を演じるなかで、井上の小説「ブンとフン」にも感銘を受けたという。    「井上さんの脚本を演らせていただき、その作品世界をもっと知りたくなりました。『ブンとフン』はまずタイトルに惹かれて。読み始めると、幼い頃、絵本や紙芝居を見た時のようなあのワクワク感が湧きあがってきたというか、すぐに物語の中へ引き込まれましたね」     売れない作家・フン先生の書いた主人公が小説の中から現実へと飛び出し、大混乱を巻き起こす同作は、井上ひさしの“活字の処女作”。神出鬼没、四次元の大泥棒ブンが、自由の女神の炬火やアンパンのへそなどを盗るうちに盗みたくなってきたのは“人間のいちばん大切なもの”――。     韻を駆使した文章で引っ張る愉快なストーリー。だがブンの盗むものを突きつめれば、そこには人…

全文を読む

復興支援! 東北めぐりなら「文学の旅」がオススメ

復興支援! 東北めぐりなら「文学の旅」がオススメ

 JR東日本が東日本大震災の復興支援の一環として、一日乗り放題1万円切符を期間限定で販売していることをご存じだろうか(2回目の利用期間は7月9~18日)。 この切符を利用して本誌企画「走れ!トロイカ学習帳」でライターの北尾トロ氏をはじめとするトロイカ学習帳一団が「文学の旅」と称して東北をめぐった。     青森の太宰治、寺山修司、岩手の宮沢賢治、石川啄木、秋田の小林多喜二、石川達三、宮城の志賀直哉、山形の井上ひさし、藤沢周平、福島の横光利一など、東北は文学史にその名を残す作家を生み出した土地だ。     北尾氏らが訪れた岩手県・遠野市は民俗学の故郷として知られる。カッパ淵やオシラサマを展示する御蚕神堂(おしらどう)、曲り家、柳田國男に遠野の伝承を語った佐々木喜善の記念館など見所が多い。演劇に造詣が深い人ならば、青森県・三沢市の寺山修司記念館を推したい。     記事中では〈文豪を巡る旅で役立つ本〉として、文学を旅するガイドブックの決定版『太宰治と旅する津軽』(小松健一/新潮社)のほか、 『文豪が愛し、名作が生まれた温泉宿』(福田国士/祥伝社新…

全文を読む

「井上ひさし」のおすすめ記事をもっと見る

「井上ひさし」のレビュー・書評をもっと見る

「井上ひさし」の本・小説

汚点・春は夜汽車の窓から (少年少女日本文学館22)

汚点・春は夜汽車の窓から (少年少女日本文学館22)

作家
井上ひさし
出版社
講談社
発売日
1987-05-01
ISBN
9784061882720
作品情報を見る
國語元年

國語元年

作家
井上ひさし
出版社
新潮社
発売日
1986-05-01
ISBN
9784103023197
作品情報を見る
井上ひさしの憲法指南 (岩波現代文庫 社会 325)

井上ひさしの憲法指南 (岩波現代文庫 社会 325)

作家
井上ひさし
出版社
岩波書店
発売日
2021-03-15
ISBN
9784006033255
作品情報を見る
「けんぽう」のおはなし

「けんぽう」のおはなし

作家
井上ひさし
武田美穂
出版社
講談社
発売日
2011-04-08
ISBN
9784062168670
作品情報を見る
化粧

化粧

作家
井上ひさし
出版社
集英社
発売日
1983-09-01
ISBN
9784087724479
作品情報を見る
下駄の上の卵 (新潮文庫 い 14-10)

下駄の上の卵 (新潮文庫 い 14-10)

作家
井上ひさし
出版社
新潮社
発売日
1982-09-01
ISBN
9784101168104
作品情報を見る

「井上ひさし」人気の作品ランキングをもっと見る

「井上ひさし」の関連画像・写真

「井上ひさし」の関連画像・写真をもっと見る