KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

島本理生

島本理生 写真:冨永智子
職業・肩書き
作家
ふりがな
しまもと・りお

プロフィール

最終更新 : 2021-09-28

1983年、東京生まれ。幼い頃から読書好きで小学5年生で小説家を目指す。中学生時代に執筆を開始し、掌編小説コンクールに作品『鳩よ!』を応募し当選、年間MVPを獲得する。都立高校在学中の2001年に約5日間で書き上げたという『シルエット』で第44回群像新人文学賞優秀作を受賞し、デビューする。2003年には、わずか1週間足らずで執筆を完了させた『リトル・バイ・リトル』で第25回野間文芸新人賞を最年少受賞。第128回芥川賞の6作品にもノミネートされ、一躍、脚光を浴びる。

2004年、『生まれる森』でも芥川賞にノミネート。本作品中では、幼少時の読書体験で感銘を受けたという那須正幹氏の短篇『The End of the World(ジ・エンド・オブ・ザ・ワールド)』を登場させている。2005年には、自身初となる書き下ろし長編小説『ナラタージュ』を出版。リアルに描かれた恋の苦しみや切なさが世間からの評判を呼び、「この恋愛小説がすごい!2006年版」(宝島社)で1位を獲得。『ナラタージュ』と、2015年に刊行され島清恋愛文学賞を受賞した『Red』の着地点的な位置づけとして2016年に発表されたのが『イノセント』。2018年には、親を殺害した少女の心の機微を丹念に描いた『ファーストラヴ』で直木賞を受賞する。

ティーンエイジャーの時期に経験する繊細な気持ちや心の痛み、傷を丁寧にすくい取り、揺るぎない筆致で綴った作風は、10~20代の思春期世代のみならず、幅広い世代から共感を得ている。他には『アンダスタンド・メイビー』『君が降る日』『夏の裁断』など多数の著作がある。

受賞歴

最終更新 : 2018-06-08

2001年
『シルエット』第44回群像新人文学賞 優秀作
2003年
『リトル・バイ・リトル』第25回野間文芸新人賞
2018年
『ファーストラヴ』第159回直木賞

「島本理生」のおすすめ記事・レビュー

アンドロイドの「僕」は、とある国の施設に保護され、所有者「Mr.ナルセ」との日々を手紙に書くことに…【島本理生 私だけの所有者】/はじめての①

アンドロイドの「僕」は、とある国の施設に保護され、所有者「Mr.ナルセ」との日々を手紙に書くことに…【島本理生 私だけの所有者】/はじめての①

直木賞作家4人と、“小説を音楽にするユニット”YOASOBIがコラボレーション! 島本理生、辻村深月、宮部みゆき、森絵都による短編小説集『はじめての』をYOASOBIが楽曲化し、「文学」「音楽」そして「映像」から物語世界をつくりあげていく話題のプロジェクト。企画テーマ「はじめて」をモチーフに書かれた珠玉のアンソロジー『はじめての』から、各話の冒頭部分を全4回連載でお届けします。第1回は、“はじめて人を好きになったときに読む物語”、島本理生著「私だけの所有者」をご紹介します。

一通目の手紙  はじめまして。  そんな言葉を会ったこともない先生に使うのは、なんだか変な感じがしますね。  そもそも僕は誰かに手紙を書いたことなんて、この国に保護(それとも保管というべきでしょうか)されるまで、一度もありませんでした。だからもし文章が時々おかしなことになっていたら、それは本来の仕様ではなく経験不足によるものだと理解してもらえたら嬉しいです。  この国に輸送されて、三ヶ月間の保護観察期間が過ぎ、政府からの通達を読み終えた僕はまだ少し戸惑っています。なぜなら僕自身…

全文を読む

小説『はじめての』とYOASOBIの楽曲が内包する革新性――仕掛け人たちが見据える、エンタメの理想像

小説『はじめての』とYOASOBIの楽曲が内包する革新性――仕掛け人たちが見据える、エンタメの理想像

『はじめての』(水鈴社)

 小説『はじめての』という画期的な試みは、2020年に新たな出版社・水鈴社を立ち上げた篠原一朗氏と、YOASOBIの生みの親とも言えるソニーミュージック・エンタテインメントの屋代陽平氏と山本秀哉氏が業界と会社の枠組みを超えて企画し、4人の直木賞受賞作家とYOASOBIが集うことで生まれた。この座談会は、篠原氏と、YOASOBIのプロモーションやSNS運用を担う屋代氏、同じくプロモーションに加えて音楽制作面を担う山本氏に語り合ってもらったもので、「『はじめての』というプロジェクトが目指すもの」と「YOASOBIが今、向き合っているもの」というテーマが浮き彫りになるテキストとなった。3人が意志を重ね合わせ、ひとつのプロジェクトを編んでいくその背景からは、これからのエンターテインメントが向かっていくべき、ひとつの理想像が見えてくるのではないか。篠原氏、屋代氏、山本氏それぞれと親交があり、互いの仕事を熟知しているROCKIN'ON JAPAN・小栁大輔氏による司会のもと、『はじめての』の革新性について語り合ってもらった。 写真=北…

全文を読む

YOASOBIが向き合った、巨大な壁。小説『はじめての』を通して、Ayaseとikuraが見つけたもの

YOASOBIが向き合った、巨大な壁。小説『はじめての』を通して、Ayaseとikuraが見つけたもの

 島本理生、辻村深月、宮部みゆき、森絵都という直木賞受賞作家4名による小説集『はじめての』(水鈴社)。この4人の作家による4つの小説を題材に、4曲の新曲を書き下ろすという前代未聞のチャレンジに挑み続けているのがYOASOBIである。現在発表されている“ミスター”“好きだ”の2曲を聴けば、きっと伝わるだろう。YOASOBIの代名詞とも言える、一筆書きのように美しく、流麗な流線を描きながら進んでいくメロディと、その旋律のポテンシャルを最大限に表現してみせる歌声、そしてその掛け合わせによって生み出されるセンチメンタリズムはやはり見事で、『はじめての』という作品に込められた4つの魂は、YOASOBIをして新たな「発明」に導くほどの、本物の感動を教えてくれるものだ。だが――というか、だからこそ、YOASOBIは巨大な壁に向き合っている。Ayaseとikura――2020年代の音楽シーンを颯爽と革新してみせた若きふたりが自ら語ってくれた、貴重な「本音」が語られている。

 ふたりが『はじめての』という作品に対峙することのプレッシャー、そしてその結果、新たな名…

全文を読む

YOASOBIが、直木賞作家・島本理生の短編をもとに楽曲制作! 歌詞に取り入れようと思った、原作のキーワードは?

YOASOBIが、直木賞作家・島本理生の短編をもとに楽曲制作!  歌詞に取り入れようと思った、原作のキーワードは?

 4人の直木賞作家が執筆した短編をもとにYOASOBIが楽曲を制作し、映像へと作品世界を広げていく新プロジェクトがスタート。2月には、4編を1冊にまとめた書籍『はじめての』が発売に。島本理生さんの短編「私だけの所有者」を原作とした楽曲『ミスター』も、配信開始となった。リリースを記念して、島本さんとYOASOBIの鼎談をお届けしよう。

(取材・文=野本由起 撮影=干川 修)

――島本さんとYOASOBIは、今日が初対面だそうですね。お互いにどんな印象をお持ちでしたか? 島本 私は、もうYOASOBIが大好きで。特に2020年4月に緊急事態宣言が発令された頃は、外に出られないので、家でずっと音楽を聴いていたんです。『夜に駆ける』を歌えるようになりたくて、100回以上聴きました。 Ayase え、本当ですか!? ありがとうございます! 島本 結局、難しくて歌えるようにはならなかったけど(笑)。でも、唯一無二の世界観を感じる、素晴らしい曲だなと思っていました。 Ayase うれしいです。僕は島本さんの作品を読んで、リアルを描かれる方だなという印象を抱いてい…

全文を読む

YOASOBI×直木賞作家4人による、豪華コラボ。小説『はじめての』から、島本理生原作「ミスター」を配信リリース

YOASOBI×直木賞作家4人による、豪華コラボ。小説『はじめての』から、島本理生原作「ミスター」を配信リリース

 2月16日に、“小説を音楽にするユニット”YOASOBIと、4人の直木賞作家がコラボレーションした、短編4作からなるアンソロジー小説『はじめての』(著:島本理生、辻村深月、宮部みゆき、森絵都/水鈴社)が刊行された。

 本作のモチーフは、「はじめて○○したときに読む物語」。直木賞作家の4人が、それぞれ以下のタイトルで物語を紡いでいく。 「私だけの所有者 <はじめて人を好きになったときに読む物語>」(著:島本理生) 「ユーレイ <はじめて家出したときに読む物語>」(著:辻村深月) 「色違いのトランプ <はじめて容疑者になったときに読む物語>」(著:宮部みゆき) 「ヒカリノタネ <はじめて告白したときに読む物語>」(著:森絵都)

 そして、それぞれの小説を原作として、YOASOBIが楽曲を制作。2月16日の小説刊行と同日に配信された第1作は、島本理生氏の小説「私だけの所有者」をもとにした「ミスター」。主人公であるアンドロイド<僕>が、所有者<Mr.ナルセ>に抱いた、名前を知らない<はじめての感情>から綴られる、切なく儚いシティ・ポップに仕上がっている…

全文を読む

「罪悪感から救われる人たちを描きたいという意識が強かった」『星のように離れて雨のように散った』島本理生インタビュー

「罪悪感から救われる人たちを描きたいという意識が強かった」『星のように離れて雨のように散った』島本理生インタビュー

〈あなたが、わたしを愛してるって、どういうこと?〉と、社会人の恋人・亜紀にプロポーズされた春は、そう問い返す。幼いころ、一通の手紙を残して失踪した父と、父の信じていた“神さま”にまつわる記憶は、彼女に“愛すること”と“信じること”を不確かにさせていた――。

(取材・文=立花もも 撮影=冨永智子)

「最初に浮かんだのは、亜紀くんがプロポーズした温泉宿のテラスに立つ二人の姿でした。土砂降りの雨のなか、世界から切り離されたように二人だけが静かにたたずんでいる。幸せなんだか孤独なんだかわからないけれど、不思議な明るさの漂う情景……。そのときはまだ春がどんな子かもわからなかったけれど、一度ちゃんと読み解いてみたいと思っていた『銀河鉄道の夜』や、幼いころに失踪した私自身の父への想い、キリスト教の罪の概念と愛の関わりに感じていた恋愛小説との近似性、といった潜在意識にあったものたちが少しずつ浮かびあがり、ひとつの物語へと繋がっていきました」  日本文学科の大学院修了を控える春は、『銀河鉄道の夜』を修士論文のテーマに選ぶ。熱心な法華経信者として知られる彼が、キリ…

全文を読む

北川景子も涙した映画『ファーストラヴ』の主題歌とは? 『ダ・ヴィンチ』2月号でUruによる直筆の歌詞を全文公開!

北川景子も涙した映画『ファーストラヴ』の主題歌とは? 『ダ・ヴィンチ』2月号でUruによる直筆の歌詞を全文公開!

 ドラマ『テセウスの船』主題歌の“あなたがいることで”など、数々のヒット曲を生み出してきた人気シンガーソングライター・Uru。2021年2月10日(水)にはニューシングル『ファーストラヴ』のリリースが決定しており、大きな注目を集めている。そんな中、1月6日(水)発売の『ダ・ヴィンチ』2月号にて、Uru本人の直筆による同楽曲の歌詞全文が掲載された。

『ファーストラヴ』は、2月11日(木)に公開される同名映画の主題歌として、Uruが作詞・作曲を手掛けた書き下ろし楽曲。「タイトルを考えるにあたりこれ以外のタイトルが見つからない」として、映画と同名のタイトルを付けられた一曲だ。主演を務める女優・北川景子は試写で楽曲を聴いた際、歌声や歌詞が胸に刺さり、涙したことを明かしている。

 楽曲の発表にあたって、Uruは「主題歌にさせて頂いた『ファーストラヴ』は、深い傷を負って、今までずっとその記憶や経験に囚われて生きてきた人物が、誰かによって少しずつ心を解いていくようなイメージで書きました」とコメント。「悲しいとか苦しいとか、心の内を言葉に出せずに生きている人も少な…

全文を読む

夏帆と妻夫木聡の濃厚シーンに期待!? 過激な愛の描写と衝撃展開に“賛否両論の問題作”『Red』――小説と映画で異なるラストとは

夏帆と妻夫木聡の濃厚シーンに期待!? 過激な愛の描写と衝撃展開に“賛否両論の問題作”『Red』――小説と映画で異なるラストとは

 現代女性の恋愛心理描写を巧みに表現し、女性から圧倒的な支持を得る直木賞作家・島本理生が、センセーショナルな表現で新境地を開いた『Red』(中央公論新社)。刊行当初、あまりにも衝撃的な内容のため賛否両論となった小説を『幼な子われらに生まれ』で第41回モントリオール世界映画祭 コンペティション部門審査員特別大賞など数々の賞を受賞した三島有紀子監督が映画化! 2020年2月21日(金)より新宿バルト9ほかにて全国ロードショーとなる。

大雪の夜、車を走らせる男と女。 先が見えない一夜の道行きは、ふたりの関係そのものだった。

 誰もがうらやむ夫、かわいい娘、“何も問題のない生活”を過ごしていた、はずだった村主塔子。10年ぶりにかつて愛した男・鞍田秋彦に再会をする。鞍田は、ずっと行き場のなかった塔子の気持ちを、少しずつほどいていく…。しかし、鞍田には“秘密”があった。現在と過去が交錯しながら向かう先の、誰も想像しなかった塔子の“決断”とは――。

 主人公の塔子役には、数々の作品で幅広い役柄を演じてきた女優・夏帆、かつて愛した男・鞍田役には、日本映画界におい…

全文を読む

「島本理生」のおすすめ記事をもっと見る

「島本理生」のレビュー・書評をもっと見る

「島本理生」の本・小説

いつか、アジアの街角で (文春文庫)

いつか、アジアの街角で (文春文庫)

作家
中島京子
桜庭一樹
島本理生
大島真寿美
宮下奈都
角田光代
出版社
文藝春秋
発売日
2024-05-08
ISBN
9784167922139
作品情報を見る
星のように離れて雨のように散った

星のように離れて雨のように散った

作家
島本理生
出版社
文藝春秋
発売日
2021-07-28
ISBN
9784163914015
作品情報を見る
春色梅児誉美 (河出文庫 し 20-2)

春色梅児誉美 (河出文庫 し 20-2)

作家
島本理生
出版社
河出書房新社
発売日
2024-02-06
ISBN
9784309420837
作品情報を見る
2020年の恋人たち (中公文庫 し 46-4)

2020年の恋人たち (中公文庫 し 46-4)

作家
島本理生
出版社
中央公論新社
発売日
2023-12-21
ISBN
9784122074569
作品情報を見る
二周目の恋 (文春文庫 わ 17-50)

二周目の恋 (文春文庫 わ 17-50)

作家
一穂ミチ
窪美澄
桜木紫乃
島本理生
遠田 潤子
波木 銅
綿矢りさ
出版社
文藝春秋
発売日
2023-07-05
ISBN
9784167920630
作品情報を見る

「島本理生」人気の作品ランキングをもっと見る

「島本理生」の関連画像・写真

「島本理生」の関連画像・写真をもっと見る