KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

森絵都

職業・肩書き
作家
ふりがな
もり・えと

プロフィール

最終更新 : 2019-11-18

1968年、東京都生まれ。日本児童教育専門学校を卒業。フリーライターとしてシナリオなどの執筆を経て、1990年『リズム』(講談社)で「第31回 講談社児童文学新人賞」を受賞しデビュー。同作品は、1992年に「第2回 椋鳩十児童文学賞」を受賞。1991年に続編となる『ゴールド・フィッシュ』(講談社)が発売。デビュー後も、テレビや映画のアニメーションシナリオを手がける。1995年公開の映画『原由子・眠れぬ夜の小さなお話』では脚色を担当。1996年公開の『ブラック・ジャック』では、出崎統氏と共に脚本を担当した。

1994年発売の『宇宙のみなしご』(講談社)が、1995年に「第33回 野間児童文芸新人賞」と「第42回 産経児童出版文化賞 ニッポン放送賞」を受賞。同年、文を担当した『流れ星におねがい』(絵:和歌山 静子 童心社)が発売。1996年発売の『アーモンド入りチョコレートのワルツ』(講談社)が、1998年に「第20回 路傍の石文学賞」を受賞。1998年発売の『つきのふね』(講談社)が、同年「第36回 野間児童文芸賞」を受賞。同年発売の『カラフル』(理論社)が、1999年に「第46回 産経児童出版文化賞」を受賞。同作品はベストセラーとなり、2000年に実写映画化、2010年にアニメ映画化された。2018年にはタイで『ホームステイ ボクと僕の100日間』として映画化され、翌年日本公開。1999年発売の『永い夜』(講談社)では翻訳を担当。2000年発売の『DIVE!!(1)前宙返り3回半抱え型』(講談社)にて始まるシリーズは、初の“スポ根”小説。2002年発売の『DIVE!!(4)コンクリートドラゴン』(講談社)にて完結。2003年に「第52回 小学館児童出版文化賞」を受賞。2007年にはコミックス化され、2008年に実写映画化された。

2003年発売の『永遠の出口』(集英社)が、2004年に「第1回 本屋大賞」の第4位に選出。2006年発売の『風に舞いあがるビニールシート』(文藝春秋)が、同年「第135回 直木賞」を受賞。2016年発売の『みかづき』(集英社)が、同年「王様のブランチ」(TBSテレビ)の「ブックアワード2016大賞」を受賞、2017年に「第17回 本屋大賞」の第2位に選出、「第12回 中央公論文芸賞」を受賞した。2019年に『カザアナ』(朝日新聞出版)が発売し、関西地方初となるサイン会も開催された。著作にはほかに『いちばんめの願いごと』(大和書房)、『ショート・トリップ』(理論社)、『にんきものの本』シリーズ(絵:武田 美穂 童心社)、『いつかパラソルの下で』(角川書店)、『ラン』(理論社)、『この女』(筑摩書房)、『漁師の愛人』(文藝春秋)、『クラスメイツ 前期・後期』(偕成社)、『出会いなおし』(文藝春秋)など多数。

受賞歴

最終更新 : 2018-06-08

1990年
『リズム』第31回,平成2年度講談社児童文学新人賞
1992年
『リズム』第2回椋鳩十児童文学賞
1995年
『宇宙のみなしご』第42回産経児童出版文化賞ニッポン放送賞
1995年
『宇宙のみなしご』第33回野間児童文芸新人賞
1998年
『アーモンド入りチョコレートのワルツ』第20回路傍の石文学賞
1998年
『つきのふね』第36回野間児童文芸賞
1999年
『カラフル』第46回産経児童出版文化賞
2003年
『DIVE!!〈1~4〉』第52回小学館児童出版文化賞
2006年
『風に舞いあがるビニールシート』第135回直木賞
2017年
『みかづき』第12回中央公論文芸賞

「森絵都」のおすすめ記事・レビュー

3回フラれても椎太のことが好きでたまらない高校生の由舞。4回目の告白を「もうがまんできない!」【森絵都 ヒカリノタネ】/はじめての④

3回フラれても椎太のことが好きでたまらない高校生の由舞。4回目の告白を「もうがまんできない!」【森絵都 ヒカリノタネ】/はじめての④

直木賞作家4人と、“小説を音楽にするユニット”YOASOBIがコラボレーション! 島本理生、辻村深月、宮部みゆき、森絵都による短編小説集『はじめての』をYOASOBIが楽曲化し、「文学」「音楽」そして「映像」から物語世界をつくりあげていく話題のプロジェクト。企画テーマ「はじめて」をモチーフに書かれた珠玉のアンソロジー『はじめての』から、各話の冒頭部分を全4回連載でお届けします。第4回は、“はじめて告白したときに読む物語”、森絵都著「ヒカリノタネ」をご紹介します。

 取り返しのつかないものを取り返す。  そのために私は旅立った。  目のくらむほど遠い彼方への旅。  私の思いを、もう一度、彼にとって初めてのものとするために。  彼への思いを、もう一度、私にとって初めてのものとするために。  * 「ヒグチ、助けて」  その夜、何かがあふれた。夕食後、自分の部屋で柿ピーをぼりぼり貪っているうちに、私は急にいてもたってもいられなくなって、小学校からの親友に電話をした。 「私、やっぱり椎太が好きだ」  ヒグチのリアクションは薄かった。 「知ってるよ。もう耳に…

全文を読む

小説『はじめての』とYOASOBIの楽曲が内包する革新性――仕掛け人たちが見据える、エンタメの理想像

小説『はじめての』とYOASOBIの楽曲が内包する革新性――仕掛け人たちが見据える、エンタメの理想像

『はじめての』(水鈴社)

 小説『はじめての』という画期的な試みは、2020年に新たな出版社・水鈴社を立ち上げた篠原一朗氏と、YOASOBIの生みの親とも言えるソニーミュージック・エンタテインメントの屋代陽平氏と山本秀哉氏が業界と会社の枠組みを超えて企画し、4人の直木賞受賞作家とYOASOBIが集うことで生まれた。この座談会は、篠原氏と、YOASOBIのプロモーションやSNS運用を担う屋代氏、同じくプロモーションに加えて音楽制作面を担う山本氏に語り合ってもらったもので、「『はじめての』というプロジェクトが目指すもの」と「YOASOBIが今、向き合っているもの」というテーマが浮き彫りになるテキストとなった。3人が意志を重ね合わせ、ひとつのプロジェクトを編んでいくその背景からは、これからのエンターテインメントが向かっていくべき、ひとつの理想像が見えてくるのではないか。篠原氏、屋代氏、山本氏それぞれと親交があり、互いの仕事を熟知しているROCKIN'ON JAPAN・小栁大輔氏による司会のもと、『はじめての』の革新性について語り合ってもらった。 写真=北…

全文を読む

YOASOBIが向き合った、巨大な壁。小説『はじめての』を通して、Ayaseとikuraが見つけたもの

YOASOBIが向き合った、巨大な壁。小説『はじめての』を通して、Ayaseとikuraが見つけたもの

 島本理生、辻村深月、宮部みゆき、森絵都という直木賞受賞作家4名による小説集『はじめての』(水鈴社)。この4人の作家による4つの小説を題材に、4曲の新曲を書き下ろすという前代未聞のチャレンジに挑み続けているのがYOASOBIである。現在発表されている“ミスター”“好きだ”の2曲を聴けば、きっと伝わるだろう。YOASOBIの代名詞とも言える、一筆書きのように美しく、流麗な流線を描きながら進んでいくメロディと、その旋律のポテンシャルを最大限に表現してみせる歌声、そしてその掛け合わせによって生み出されるセンチメンタリズムはやはり見事で、『はじめての』という作品に込められた4つの魂は、YOASOBIをして新たな「発明」に導くほどの、本物の感動を教えてくれるものだ。だが――というか、だからこそ、YOASOBIは巨大な壁に向き合っている。Ayaseとikura――2020年代の音楽シーンを颯爽と革新してみせた若きふたりが自ら語ってくれた、貴重な「本音」が語られている。

 ふたりが『はじめての』という作品に対峙することのプレッシャー、そしてその結果、新たな名…

全文を読む

出会いを重ねることは、私たちにとって道筋のひとつとなる。『出あいなおし』/佐藤日向の#砂糖図書館㊸

出会いを重ねることは、私たちにとって道筋のひとつとなる。『出あいなおし』/佐藤日向の#砂糖図書館㊸

 出会いが人生を変えるきっかけをくれた。そんな経験はないだろうか?

 私は職業柄、沢山の出会いと別れを繰り返す。別れ、というよりも再び出会うためにまた頑張り、相手と出会いなおすという表現のほうが正しいかもしれない。

 今回紹介するのは、森絵都さんの『出会いなおし』という作品だ。本作は6作からなる、人生の局面での出会いなおしをテーマにした短編小説だ。その日のモチベーションや重ねてきた時間によって、内容の読み込み具合が違うと、普段から小説を読む時は感じるが、『出会いなおし』は特に、自分のモチベーションが作品の印象を変えると私は感じた。

 6作に登場する主人公は、それぞれ年齢や職業がバラバラで、出会いなおす相手も上司であったり、架空であったりで、各話にまったく違う魅力がある。私にとって、特に響いたのは、本のタイトルにもなっている「出会いなおし」だ。私がその一編に共感したのは、主人公がフリーで活躍するイラストレーターという部分だ。フリーだからこそ、特定の人と活動する時間が短く、私の仕事の環境と少し似ていた。

 現場で出会った人の言葉がきっかけで、新しい道を切り拓…

全文を読む

YOASOBI×直木賞作家4人による、豪華コラボ。小説『はじめての』から、島本理生原作「ミスター」を配信リリース

YOASOBI×直木賞作家4人による、豪華コラボ。小説『はじめての』から、島本理生原作「ミスター」を配信リリース

 2月16日に、“小説を音楽にするユニット”YOASOBIと、4人の直木賞作家がコラボレーションした、短編4作からなるアンソロジー小説『はじめての』(著:島本理生、辻村深月、宮部みゆき、森絵都/水鈴社)が刊行された。

 本作のモチーフは、「はじめて○○したときに読む物語」。直木賞作家の4人が、それぞれ以下のタイトルで物語を紡いでいく。 「私だけの所有者 <はじめて人を好きになったときに読む物語>」(著:島本理生) 「ユーレイ <はじめて家出したときに読む物語>」(著:辻村深月) 「色違いのトランプ <はじめて容疑者になったときに読む物語>」(著:宮部みゆき) 「ヒカリノタネ <はじめて告白したときに読む物語>」(著:森絵都)

 そして、それぞれの小説を原作として、YOASOBIが楽曲を制作。2月16日の小説刊行と同日に配信された第1作は、島本理生氏の小説「私だけの所有者」をもとにした「ミスター」。主人公であるアンドロイド<僕>が、所有者<Mr.ナルセ>に抱いた、名前を知らない<はじめての感情>から綴られる、切なく儚いシティ・ポップに仕上がっている…

全文を読む

企画から10年!森絵都の大ヒット小説『カラフル』がタイに舞台を移して映画化!監督・キャストの想いとは?

企画から10年!森絵都の大ヒット小説『カラフル』がタイに舞台を移して映画化!監督・キャストの想いとは?

 10月5日(土)公開の映画『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』の製作チームが贈るタイ発の青春ファンタジー『ホームステイ ボクと僕の100日間』。本作は、直木賞受賞作家の森絵都が1998年に発表した青春小説の金字塔『カラフル』(理論社)を、バンコクに舞台を移して映画化された。

この度、日本公開に先駆けパークプム・ウォンプム監督、主演のティーラドン・スパパンピンヨー、ヒロインを演じたチャープラン・アーリークン(BNK48)が来日し、原作者の森と初の顔合わせとなる対談が行われた。小説の映画化の企画から10年近くの時間を経てついに完成した映画に感動したという森と、念願の原作者に会えて興奮冷めやらぬ監督・キャストの喜びが伝わる対談となった。

――森絵都さんは、本作をご覧になっていかがでしたか?

森:タイが舞台なので、文化的な違いはありますが、親子や男女の間にある愛情、葛藤といった人間の心の動きは万国共通だと感じました。自分が原作者であることを忘れて、映画にのめり込んでしまったほどです。

――森さんの感想を聞いて、いま監督はどのように感じていますか?

監督:…

全文を読む

大ヒット小説『カラフル』の舞台がタイに! 高橋一生も推す人気マンガ家“タムくん”と映画『ホームステイ ボクと僕の100日間』がコラボ

大ヒット小説『カラフル』の舞台がタイに!  高橋一生も推す人気マンガ家“タムくん”と映画『ホームステイ ボクと僕の100日間』がコラボ

 タイ発の青春ファンタジー映画「ホームステイ ボクと僕の100日間」の上映が、2019年10月5日(土)からスタートする。同作にインスパイアを受けたタイの人気マンガ家“タムくん”ことウィスット・ポンニミットによる4コマ漫画とイラストも解禁され、ファンから大きな注目が集まっている。

 「ホームステイ ボクと僕の100日間」は直木賞受賞作家・森絵都の大ヒット小説『カラフル』の舞台をタイに移して映像化した作品。死んだはずの“ボク”の魂が自殺した高校生・ミンの肉体に“ホームステイ”し、人生をやり直していくというストーリーだ。

 制作を担当するのは、アジアを中心に大ヒットした映画「バッド・ジーニアス 危険な天才たち」と同じチーム。試写会で一足早く作品に触れた人からは「緊張感のあるファンタスティックな演出に加えて、ティーンエイジャーの心の傷みも鋭く描かれてた。タイ映画、やっぱりすごいぞ…!」「エフェクトを駆使したシーン満載で、ホラー的な演出や恋愛要素もたっぷり。タイのお国柄もめっちゃ出てる!」と絶賛の声が上がっている。

 そんな話題作とコラボしたポンニミットは、…

全文を読む

「来年まで待ちきれません!」 高橋一生、永作博美で森絵都『みかづき』ドラマ化決定!

「来年まで待ちきれません!」 高橋一生、永作博美で森絵都『みかづき』ドラマ化決定!

『みかづき』(森絵都/集英社)

 森絵都の小説『みかづき』が、高橋一生と永作博美の出演でドラマ化されることが決定。原作ファンからは、「来年まで待ちきれません!」「一生くんと永作さんが主演とか楽しみ」と歓喜の声が上がっている。

 教員免許はないが勉強を教える才能を持つ大島吾郎は、小学校の用務員室で生徒の補習を行っていた。ある日生徒の母・赤坂千明から自分の立ち上げる学習塾へ来て欲しいと依頼が。それぞれに個性の異なるふたりが公私ともにタッグを組んだことで、塾業界に新たな歴史が生み出されていく。日本人は戦後、何を得てそして何を失ってきたのか。“塾”という世代を超えた共通項をキーワードに描く、心動かされる物語に仕上がっている。

 主役の吾郎を高橋が演じ、千明役には永作を抜擢。他にも工藤阿須加、大政絢、壇蜜、黒川芽以、風吹ジュンの出演が決まっている。

 ドラマ化の情報に対して、「一生くんが主役とか見るしかないじゃん!」「制作陣も安定感ある方たちだから純粋に良いドラマになりそう」「一生くんと永作さんのタッグって素晴らしいものが生まれる予感」「来年まで放送が待ちきれな…

全文を読む

「森絵都」のおすすめ記事をもっと見る

「森絵都」のレビュー・書評をもっと見る

「森絵都」の本・小説

おいで、一緒に行こう (文春文庫 も 20-8)

おいで、一緒に行こう (文春文庫 も 20-8)

作家
森絵都
出版社
文藝春秋
発売日
2015-06-10
ISBN
9784167903794
作品情報を見る
1日10分のときめき  NHK国際放送が選んだ日本の名作 (双葉文庫 え 10-04)

1日10分のときめき  NHK国際放送が選んだ日本の名作 (双葉文庫 え 10-04)

作家
石田衣良
恩田陸
川上未映子
津村記久子
松田青子
宮部みゆき
森絵都
森浩美
出版社
双葉社
発売日
2024-02-14
ISBN
9784575527261
作品情報を見る
チイの花たば

チイの花たば

作家
森絵都
たかお ゆうこ
出版社
岩崎書店
発売日
2021-10-18
ISBN
9784265840298
作品情報を見る
何げなくて恋しい記憶 随筆集 あなたの暮らしを教えてください1 (随筆集 あなたの暮らしを教えてください 1)

何げなくて恋しい記憶 随筆集 あなたの暮らしを教えてください1 (随筆集 あなたの暮らしを教えてください 1)

作家
三崎亜記
松家仁之
木内昇
蜂飼耳
駒沢敏器
山根基世
三浦しをん
山田太一
水内 喜久雄
多和田葉子
高 史明
佐々木美穂
野崎歓
関川夏央
戌井昭人
山根一眞
池澤夏樹
森絵都
萩尾望都
萩原朔美
長嶋有
高橋源一郎
長島有里枝
元村 有希子
姫野カオルコ
赤坂真理
片山健
大久保真紀
山口未花子
増田明美
阿部和重
寺尾 紗穂
川島小鳥
あさのあつこ
片桐はいり
秋野暢子
前田英樹
川内倫子
内田春菊
平田 明子
呉美保
那波 かおり
辻村深月
森田真生
砂田麻美
大宮エリー
温又柔
坂本美雨
ジェーン・スー
金井真紀
望月衣塑子
速水健朗
木内みどり
新井紀子
加藤千恵
本名陽子
内田樹
カヒミ・カリィ
久保田智子
サヘル ローズ
仲野徹
加瀬健太郎
山崎ナオコーラ
イッセー尾形
安東量子
大竹しのぶ
曽我部恵一
津野海太郎
島田潤一郎
俵万智
出版社
暮しの手帖社
発売日
2023-03-20
ISBN
9784766002294
作品情報を見る
100分間で楽しむ名作小説 宇宙のみなしご (角川文庫)

100分間で楽しむ名作小説 宇宙のみなしご (角川文庫)

作家
森絵都
出版社
KADOKAWA
発売日
2024-03-19
ISBN
9784041148174
作品情報を見る
獣の夜

獣の夜

作家
森絵都
出版社
朝日新聞出版
発売日
2023-07-07
ISBN
9784022519115
作品情報を見る
ほかの誰も薦めなかったとしても今のうちに読んでおくべきだと思う本を紹介します。 (14歳の世渡り術)

ほかの誰も薦めなかったとしても今のうちに読んでおくべきだと思う本を紹介します。 (14歳の世渡り術)

作家
雨宮処凛
新井紀子
森達也
村上陽一郎
木田元
柳澤 桂子
山崎ナオコーラ
吉田篤弘
上野千鶴子
大澤真幸
岡ノ谷一夫
恩田陸
中江有里
角田光代
金原瑞人
貴志祐介
工藤直子
小池龍之介
佐藤優
島田裕巳
辛酸なめ子
橘木俊詔
出久根達郎
長沼毅
石原千秋
野中柊
服部文祥
本田由紀
ホンマタカシ
森絵都
出版社
河出書房新社
発売日
2012-05-19
ISBN
9784309616735
作品情報を見る
あしたのことば

あしたのことば

作家
森絵都
阿部 海太
しらこ
長田 結花
早川世詩男
100%ORANGE
植田たてり
酒井 以
中垣 ゆたか
出版社
小峰書店
発売日
2020-11-14
ISBN
9784338319041
作品情報を見る

「森絵都」人気の作品ランキングをもっと見る

「森絵都」の関連画像・写真

「森絵都」の関連画像・写真をもっと見る